小倉城と城下町

個数:
  • ポイントキャンペーン

小倉城と城下町

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 232p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784866560762
  • NDC分類 219.1
  • Cコード C0021

内容説明

「九州咽喉の地」に築かれた名城の全容。毛利元就に始まり、細川忠興、そして小笠原氏と時の統治者たちが築き上げた小倉城と城下町。全国でも珍しい「唐造り」の天守、広大な「惣構」を有する城郭は名城と讃えられた。幕末には自焼の憂き目に遭い、明治以降は軍用地となりながら、昭和三十四年に天守が再建。最新の調査・研究成果をもとに四五〇年の歴史を辿る。

目次

第1部 小倉城の歴史(小倉城の位置と構造;戦国時代の小倉城―毛利勝信時代まで;江戸時代の小倉城1―細川氏の時代;江戸時代の小倉城2―小笠原氏の時代;近代の小倉城;現代の小倉城)
第2部 城内の変遷(天守;本丸・北ノ丸・松ノ丸;二の丸;新馬場・御花畑;三ノ丸;御下屋敷・御下台所ほか;堀・石垣・土塁・門・櫓)
第3部 城下町の変遷(西曲輪;東曲輪;帯曲輪;近代・現代の城下町)
第4部 城下町と交通(口門・道・橋;船溜)

最近チェックした商品