[テキスト]<br> インスタアカウントづくりの教科書―「あなたから買いたい」と言ってもらえる

個数:
電子版価格
¥2,160
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

[テキスト]
インスタアカウントづくりの教科書―「あなたから買いたい」と言ってもらえる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 18時11分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866366432
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

フォロワーがたくさんいなくても大丈夫!

「愛される」アカウントをつくれば、「稼げるインスタ」を運用できる!



投稿するだけでAIが見込み客に情報拡散、おどろくほど集客ができてしまう手順をすべて教えます!



「フォロワーを増やせば結果につながる」と思われがちなSNSマーケティングですが、

どんなにフォロー数が増えたところで、その人たちが「お客さま」になるわけではありません。

大切なのは「求められる」に値するアカウント設計ができているかどうかということです。

 特にInstagramを使った集客の場合、正しいアカウント設計のやり方を知らずに、

いたずらにフォロー数を増やすノウハウばかり教えられて、「フォロワーは多いのになぜかいい結果につながらない」事例がよく見られます。

設計図もなしに家を建てるようなもので、きちんとInstagramのアルゴリズムを理解し、

フォロワーの気持ちに刺さるようなアカウントをつくれば、自然に「フォロワーさん」は「お客さま」になるはずです。



この本がもたらすものは、投稿しているだけでInstagramのAIが味方になり、

見込み客に拡散してくれ、集客ができてしまうようなアカウント設計の正しいやり方と順序と本質的な考え方です。

アルゴリズムや仕様の変更に左右されないインスタアカウントを設計する手順や裏付けをわかりやすく解説します。



未経験の方でもInstagramで集客できるようになります!

個人でも企業でも「インスタで何か始めてみたい」という方は、ぜひ手に取ってみてください。見える景色が違ってきます!

内容説明

「フォロワーを増やせば結果につながる」と思われがちなSNSマーケティングですが、どんなにフォロー数が増えたところで、その人たちが「お客さま」になるわけではありません。大切なのは「求められる」に値するアカウント設計ができているかどうかということです。本書はアルゴリズムや仕様の変更に左右されないインスタアカウントを設計する手順な裏付けをわかりやすく解説します。未経験の方でもInstagramで集客できるようになります!

目次

Prologue インスタの世界を理解しておこう
1 アカウント設計をする前の事前準備
2 STEP1―Instagramの入り口と出口
3 STEP2―モデリングするアカウントを選別する
4 STEP3―理想のお客さまを考える
5 STEP4―ハッシュタグの事前準備
6 STEP5―AIが味方になるプロフィールづくり
7 アカウント設計後の行動計画を立てよう
8 インスタビジネスはアートとサイエンス
Epilogue インスタビジネスの先にあるもの

著者等紹介

横塚真之介[ヨコズカシンノスケ]
マーケティングおたく役者。1975年栃木県出身。横浜国立大学経営学部在学中に俳優活動を開始し、『ディアシスター』『信長協奏曲』『西郷どん』などのドラマ、演劇などで活躍する一方、Web制作やマーケティングの仕事も始めるようになり、合同会社Atsumeruを設立。商品づくりからブランディング、集客、購入、さらに仕組み化して口コミ発生までの一気通貫サポートを行うようになる。SNS(メインはInstagram)を中心とした“マーケティングの視点”と、俳優のキャリアから考える表現や演出などの“クリエイティブな視点”、PRプロデューサーとしての“メディア視点”の3つの視点から生まれる発想が注目を集め、口コミでコンサル・コーチを行うようになる。現在は、経営者・起業家向けのインスタビジネス勉強コミュニティを主宰。数字に依存しないSNSマーケティングの情報発信も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えがお

3
転職したばっかりで余裕がないけど落ち着いたらやってみたいと思える良書だった2024/08/22

Koki Miyachi

1
一般的な内容が網羅的に書かれている本。実際にはもう少し掘り下げるには他の本を当たる必要がある。2024/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21481493
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品