戦略的タメ口―結局、コミュ力の高い人がすべてを手に入れる

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

戦略的タメ口―結局、コミュ力の高い人がすべてを手に入れる

  • 堀田 秀吾【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • WAVE出版(2025/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月04日 01時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866215006
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

言語学?心理学?脳科学のプロが教える、究極のコミュニケーション!
職場関係から恋愛関係まで、あらゆる場面で使える「ことばのチカラ」
タメ口と敬語をつかいこなし、人との距離を近づける方法を解説。

職場や日常でタメ口を使ってコミュニケーションを円滑にする方法や、年上部下(しかも元上司の場合も)など、職場の微妙な立場や関係性の中で、自分も相手も心地よくコミュニケーションを図るための解説書。

?上司からの好感度が上がるタメ口の使い方
?年上部下・年下上司など、複雑な立場の円滑なタメ口・敬語のコミュニケーション方法

内容説明

大切な人たちとの距離感を「ことばのチカラ」で縮める!結局、コミュ力の高い人がすべてを手に入れる。仕事 婚活 人間関係 年上部下 上司 知人 同僚。タメ口で、好感度が爆上がりする方法がある。

目次

第1章 戦略的なタメ口、戦略的な敬語を解剖する
第2章 戦略的タメ口の使い方
第3章 タメ口への抵抗感を取り除く方法
第4章 タメ口で話しやすくなる環境のつくり方
第5章 実践!職場での戦略的タメ口
第6章 実践!男女の戦略的タメ口
第7章 世代間ギャップを埋めるメッセージの送り方

著者等紹介

堀田秀吾[ホッタシュウゴ]
明治大学法学部教授。言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学言語学部博士課程修了。ヨーク大学ロースクール修士課程修了・博士課程単位取得退学。専門は、司法におけるコミュニケーションの科学的分析。言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな分野を横断した研究を展開している。テレビ番組のコメンテーターのほか、雑誌、WEBなどでも連載を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ebisnarf

1
自分は仕事の人にタメ口を使うのが苦手なので読んでみた。タメ口を言語学の観点から解説しており、教養本としても良い。英語には敬語はないと思ってたけど、丁寧な表現はあり、それが日本でいう敬語である話はおもしろかった。両方とも、過去形を使うことで時間軸の遠さを現し、敬意を示す共通点も興味深い。独り言や感想、ツッコミであれば年上相手でも使いやすいのは、確かにと思った。全てタメ語にするのは難しいので、基本敬語でタメ口をはさむスタイルを試していきたい。失礼にならないよう、相手への敬意は常に忘れずに!2025/04/10

しゅんぺい(笑)

1
ポップなテーマっぽく書いてるけど、けっこうまじめな言語学の本なんちゃうか、と感じた。有標、無標って概念がおもろくて、本質的には部分的にタメ口を混ぜた会話をすることで、基本無標の会話の流れに有標を入れ込むことにつながる。それが、場合によっては有益になる場面があるねんでって話か。2025/03/11

Go Extreme

1
言葉の役割: 言葉 敬語 関係構築 信頼感 敬語の効果と重要性: 敬語 敬意 表現 社会的階層 役割と効果: 親密感 心理的距離 カジュアル 抵抗と文化的背景: 社会的評価 年齢差 アイデンティティ 抵抗を減らす方法: 柔軟性 自己開示 相手の反応 タメ口を使いやすい環境づくり: 心理的安全性 関係性構築 適切な場面 タメ口と敬語の使い分け: 状況判断 敬語の役割 適応力 タメ口を活用したリーダーシップ: チーム雰囲気 親しみやすさ 信頼構築 メッセージでのタメ口の活用: テキスト表現 心理的距離 柔軟性2025/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22459432
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品