12000冊のビジネス書を読んで試した経営コンサルが名著100冊から「すごい時間のつかい方」を抜き出して1冊にまとめました―Catch the key points and summarize good time management from 100 best books

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

12000冊のビジネス書を読んで試した経営コンサルが名著100冊から「すごい時間のつかい方」を抜き出して1冊にまとめました―Catch the key points and summarize good time management from 100 best books

  • 大杉 潤【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • WAVE出版(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866214801
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

経営者、起業家、医師、大学教授、心理学者、作家――
時間を味方にしている人の共通ルールが効率的に取り込める! 
12000冊分のビジネス書の大切なポイントが1冊でわかる! 
“タイパ時代”必携の書! 


現代は、ものすごい量の情報が日常にあふれ、
自分にとって必要な情報とそうでない情報を仕分けることすらままならない時代。
そんなところに手間を取られて、自分のために使うべき貴重な時間を失っていく……

そうした世の中にあっても成功している人たちに共通していること、
それは「時間を味方にしている」ということです。
万人にとって平等なはずの24時間でも、
じつは、そのつかい方次第で長くも短くもなります。
考え方、やり方を変えれば、いくらでも人生を充実させることは可能なのです。

著者は、ビジネス書を年間300冊以上読み続けて40年、
気づけば12000冊を超える「超・ビジネス書マニア」の経営コンサルタント。
読むだけでなく、実際に試すことを続けてきた体験から、
ほんとうに有効な「時間のつかい方」を名著から抽出して、
皆さんにお伝えします。

テーマは以下の6つです。
第1章 仕事のキホン
第2章 ワークライフバランス
第3章 マインドセット
第4章 キャリア形成
第5章 幸せの実現
第6章 ライフシフト

巻末には、本文中に登場する「すごい時間の使い方」のビジネス書の名著100冊を、
各章のテーマ別にリスト化して掲載。
もっと詳しく読みたいと思ったときに調べやすいようにしています。
ぜひご活用ください。

何かと忙しい時代だからこそ、最高にタイパがいい一冊を!

内容説明

1日24時間はすべての人に平等なはずなのに、あの人はなぜ多くのことをこなしつつ余裕まであるのか。それは、できる人に共通する「時間の絶対ルール」があるから。本書は、時間の達人たちの知見を著書から引いてぎゅっと濃縮。この1冊で、あなたも時間を味方にしませんか?

目次

第1章 仕事のキホン―ダンドリ 効率化 スピード タスク管理 生産性 ハック 仕事術 時間術
第2章 ワークライフバランス―時間配分 優先順位 捨てる 自分時間 デジタル・DX・AI仕事術
第3章 マインドセット―モチベーション 行動力・すぐやる 思考力 習慣
第4章 キャリア形成―専門性 希少性 差別化 働き方 チーム成果 アウトプット
第5章 幸せの実現―夢 目標 幸せな働き方 問題解決 生きがい 人生のミッション
第6章 ライフシフト―人生設計 人生の後半 生涯現役 生涯貢献

著者等紹介

大杉潤[オオスギジュン]
1958年東京都生まれ。フリーの研修講師、経営コンサルタント、ビジネス書作家。早稲田大学政治経済学部を卒業、日本興業銀行に22年間勤務したのち東京都に転職して新銀行東京の創業メンバーに。人材関連会社、グローバル製造業の人事・経営企画の責任者を経て、2015年に独立起業。年間300冊以上のビジネス書を新入社員時代から40年間読み続け、累計12000冊以上を読破して、3300冊以上の書評をブログに書いて公開している。静岡放送SBSラジオ『IPPO』に毎月レギュラー出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャー

15
多くのビジネス書を読んだ著者がそれらに記された時間の使い方についてまとめ紹介した本。著者自身の実践経験についても語られており興味深い。生産性向上のためには、緊急性も大事だが重要度が高い仕事に重きを置くことも一つ。効率が高い時間帯を意識しシングルタスクを徹底する。すべてのことに対処しようとせず割り切ることも大切。きつい仕事は午前中に済ますと良いという指摘は共感。時間同様に注意力にも限界がある。素早く事を運ぶには適切に伝えることが必要。言葉にして伝えられ来のはそこまで考えられていないからという指摘は印象的。2024/12/04

vy na

15
•運動✖️知識が最強、まずは行動、次に読書 「読書•行動•思考」 •人生の最も偉大な使い方は、人生が終わってもまだ続く何ものかのために、人生を使うこと •お金は目的ではなく手段 •インターネットはやりたいことを無限に増やしてしまう厄介な装置だと認識すること •選択が少ないほど人生は豊かになる 心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる2024/11/23

かやは

7
ある程度概略を掴むことができたが、各書籍から要素を抽出しているだけなので、気になった本はちゃんと読まないと理解できない。2025/02/21

椎茸えのき

0
期待値が高すぎたのか、自分の理解力がないのか。著者の名著100冊の備忘録なのかと思うほど、切り抜きの本。元の本を読まないと、箇条書きなので内容が入ってこない。著者レベルで読書していれば分かる、、、のかも知れない。2025/02/25

細めの春日

0
タイパ時代必携の書とは大きく出たもんだ、と本書の帯を見て思う。 本書は最近出版された本を中心に、12000冊のビジネス書を読んだ著者がおすすめの100冊に絞ってまとめた本である。 100冊も載せたのだから1冊あたりの分量が少ないのは分かっていたが、本当に書いてることを簡潔にまとめただけで、気になっていた本が載っていても、何かを得られたような気持ちにはならなかった。すでに読んだ本について、あれ、どんな本だったかな?とポイントを思い出すのには良いかもしれない。2024/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21837904
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品