出版社内容情報
ドイツ南東部に源を発するドナウ川流域に取材し、民話研究の第一人者パウル・ツァウネルトによって編まれた100編の伝承説話を訳出
? シュタイアーマルクの民話
? ケルンテンの民話
? オーバーエスターライヒとニーダーエスターライヒの民話
? チロールとフォーアアルルベルクの民話
? ヘアンツェンラントの民話
? ドイツ語島ハヨシュの民話
? ジーベンビュルゲンの民話
編者あとがき
訳者解説
パウル・ツァウネルト[パウル ツァウネルト]
小谷 裕幸[オダニ ヒロユキ]
1940年生まれ。岡山県出身。大阪大学文学部卒業。同大学大学院修士課程修了(独文学)。現在、鹿児島大学名誉教授。専門は、ドイツ語、独文学、児童文化論。翻訳書に『ふしぎなどうぶつえん』『びっくりどうぶつえん』(サラ・バル作、冨山房)、『東洋紀行』(G.クライトナー著、平凡社)がある。
内容説明
ドイツ南東部に源を発するドナウ川流域に取材し、民話研究の第一人者、パウル・ツァウネルトによって編まれた100編の伝承説話を訳出。
目次
1 シュタイアーマルクの民話
2 ケルンテンの民話
3 オーバーエスターライヒとニーダーエスターライヒの民話
4 チロールとフォーアアルルベルクの民話
5 ヘアンツェンラントの民話
6 ドイツ語島ハヨシュの民話
7 ジーベンビュルゲンの民話
著者等紹介
小谷裕幸[コダニヒロユキ]
岡山県出身。1940年生まれ。大阪大学文学部卒業。同大学院修士課程修了(独文学)。鹿児島大学名誉教授。独語・独文学、児童文化論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 和書
- 産婆と産院の日本近代