太ったレディが歌うとき―オペラの歴史はこう教わるもの

個数:
  • ポイントキャンペーン

太ったレディが歌うとき―オペラの歴史はこう教わるもの

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 23時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865981162
  • NDC分類 766.1
  • Cコード C0073

内容説明

世界中の読者を楽しませてきた、デイヴィッド・バーバーによるベストセラーオペラ史、待望の初邦訳!オペラは難しくも堅苦しくもない!400年にわたるオペラの歴史を、退屈な枝葉部分はスパっと切って、ユーモアたっぷりにお届けします。

目次

1 流行の始まり
2 一段上
3 真面目なおどけ
4 フランス育ち
5 イギリス海峡
6 チュートン人のチューンスミス
7 ロシア人の参入
8 隠された示導動機
9 イタリアのソーセージ製造機
10 エピローグ―二〇世紀の残り物

著者等紹介

バーバー,デイヴィッド[バーバー,デイヴィッド] [Barber,David W.]
カナダのオタワ出身のジャーナリストで音楽家でもあり、十数冊の著書がある。これまでキングストン・ウィグ・スタンダード紙のライター、編集者、エンタテインメント編集者を務めた後、トロント・グローブ・アンド・メール紙のブロードキャスト・ウィーク誌の編集者、ポストメディア紙のアート&ライフ担当副編集長を経て、現在はフリーランスのライター、編集者をする傍ら音楽家、作曲家としても活動している

ドナルド,デイヴ[ドナルド,デイヴ] [Donald,Dave]
現在、フリーランスとして出版デザインに携わりながら、より奥深い芸術作品を追求することとのバランスを取りつつ仕事を続けている

石坂廬[イシザカイオリ]
1946年関東州大連市(現中国東北部)生まれ。東京都立新宿高校を経て早稲田大学卒。日本火災海上保険(現・損害保健ジャパン)に32年間勤務の後、笹川平和財団等に勤務。小学校よりコーラスを始め、高校文化祭で学生オペラ「真間の手古奈」に出演、早稲田大学グリークラブで男声合唱を行う。発声を田島好一、金谷良三の両氏に、イタリア歌曲等を渡部成哉氏に学ぶ。これまで海外との文化交流ではイスラエル、西ドイツ、オーストリア、ラトヴィア、英国、中国、台湾を訪問し、合唱祭や演奏会に男声唱団員として参加。現在稲門グリークライブ、日本ラトヴィア音楽協会の各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きのある

0
アメリカのスタンダップコメディてこんなかんじなのかな。オペラの作曲家やオペラの愛好家を訳者のいうところの「西欧的なユーモアたっぷりの冗談」なるものでやり玉にあげる。そんなのオペラの本質じゃないし、オペラを好きで好きでたまらない私にとっては全然笑えず悲しくさえなった。たしかに歴代のオペラの作曲家や作品について記述はあるが冗談のネタにしかなっていない。この本をよんでオペラを見たことがない人が見に行こうと思うとは全然思えない。2025/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22416428
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品