• ポイントキャンペーン

マイクロサービス入門―アーキテクチャと実装

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 220p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784865941197
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3055

内容説明

マイクロサービスはまったく新しい技術というよりは、過去の複数の技術が進化して、有機的に凝集したものです。その登場に至るまで、分散技術、分散オブジェクト指向、コンポーネント指向、サービス指向など様々なシステム・アーキテクチャが考案され、実装されてきました。本書では、マイクロサービスのサンプルとして「東京オリンピック2020観光アプリ」を作っていく中で、実際の作り方の手順、設計について解説します。

目次

第1章 マイクロサービスの概要(マイクロサービスとは;サービス指向の歴史 ほか)
第2章 コンポーネントとサービス(コンポーネントベース開発;サービス指向 ほか)
第3章 サンプルアプリケーションの作成(アプリケーションの概要;SpringフレームワークによるRESTサービス ほか)
第4章 マイクロサービスの設計(マイクロサービスの特性とアプリケーション設計時の留意点;モデルからサービスの切り出し(マイクロサービスを前提とした業務システム設計) ほか)

著者等紹介

長瀬嘉秀[ナガセヨシヒデ]
株式会社テクノロジックアート代表取締役。1986年、東京理科大学理学部応用数学科卒業。朝日新聞社を経て、1989年に株式会社テクノロジックアートを設立。OSF(OPEN Software Foundation)のテクニカルコンサルタントとしてDCE(Distributed Computing Environment)関連のオープンシステムの推進を行う。OSF日本ベンダ協議会DCE技術検討委員会の主査を務める。株式会社テクノロジックアート代表取締役、トランスコスモス株式会社技術顧問

田中明[タナカアキラ]
ビューファイブLLC代表社員。大学ではプラズマ推進を研究。前職ではISO/IEC/JTC1/SC21&SC7、X/Open、OMGなどの場でトランザクション処理、分散処理、モデリング他の国際標準化活動に従事。2009年にビューファイブLLCを設立し、モデルベースソフトウェア開発コミュニティ活動、電子書籍『EclipseModeling Tools入門』(Kindle版のみ)執筆などを行っている

松本哲也[マツモトテツヤ]
某IT企業に勤務。医療機器システムの開発に携わったのち、大規模システム開発における標準化、アーキテクチャ設計に多数参画。開発現場での開発プロセス効率化、人材育成に従事し、またフレームワーク開発、ソリューション開発なども行っている。アジャイル検定コンソーシアムにて、アジャイル検定試験の策定に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

31
図書館本。実践例とともにマイクロサービスとはなんぞやを垣間見れる一冊。2022/01/23

kannkyo

3
マイクロサービスとは何か?という理論面から、どのようにデザイン、コーディングをするのか?といった実践面まで幅広い。実用的。2018/01/31

kannkyo

0
読み直した。ふーむ、なんとなくはわかるが人に説明するのは難しいですな。2019/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12506262
  • ご注意事項