出版社内容情報
はしがき
東京都の修史事業は、明治以来、旧東京府・市の事業を継承して今日に及んでおり、着手以来すでに八十余年の歴史をもつ。その大宗をなす『東京市史稿』は、明治四十四年に第一冊を発刊してから現在まで一〇篇一三一巻、別添附図四二点を刊行、ほかに史料覆刻その他全刊行書は二五〇巻余に達し、都市の修史事業に特異の存在となっている。
これらの事業は、府・市を通じ、臨時的事業として運営されてきたが、昭和二十七年、都政史料館を設置し、修史事業を主体として一部公文書を含む都政史料の保存事業を併せ行うこととなった。このことは都の修史事業に新紀元を画するものであった。さらに四十三年、東京都公文書館の設置に伴い、その事業はすべてここに発展的に改組継承せられて現在に至っている。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0604t_kiyo27.htm