目次
時代と響きあう法然の言葉
続・なぜ「法然思想」なのか―創刊の目的・対話編「妙好人」の画期的意義
「選択集・難易についての文」現代語訳(第一回)
オウム以降の日本の姿と法然・親鸞の言葉
法然紀行(第一回)―法然の故郷・誕生寺を訪ねて
狂気・救済と抑圧(2)
仏教史・私論(1)サイの角のように
「四十八巻伝」(『法然上人行状絵図』)現代語訳(第二巻)
「四十八巻伝」を読み解く・対話編
現代の「生老病死」と隠遁をめぐって―新幹線焼身自殺事件を手がかりにlHonen’s Dharma Words
The Forty‐Eight‐Volume Biography of Honen
著者等紹介
佐々木正[ササキタダシ]
1945年大分県生まれ。千葉大学卒業後、地方公務員をへて1991年より長野県塩尻市・萬福寺住職。2015年5月に退任、東京で草愚舎主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。