わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い

個数:
電子版価格
¥2,310
  • 電書あり

わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 19時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865280104
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0036

内容説明

それ、男に聞きますか?すべての性に開かれたフェミニズム。

目次

1 沈黙は破られる(沈黙に関する簡潔な記録;反乱の年;フェミニズム―男たちの到来;七つの死の一年後;レイプ・ジョークをめぐる短くも幸福な近況)
2 ブレイキング・ザ・ストーリー(五百万年来の郊外から逃れて;鳩が飛び立ったあとの巣箱;女が読むべきでない八十冊;『ロリータ』について説教したがる男たち;加害者が行方不明;女巨人)

著者等紹介

ソルニット,レベッカ[ソルニット,レベッカ] [Solnit,Rebecca]
1961年生まれ。作家、歴史家、アクティヴィスト。カリフォルニアに育ち、環境問題・人権・反戦などの政治運動に参加。1988年より文筆活動を開始する。エドワード・マイブリッジ伝River of Shadows(2004、全米批評家協会賞)など環境、土地、芸術、アメリカ史など多分野に二十を越す著作がある。美術展カタログや雑誌への寄稿も多数

ハーン小路恭子[ハーンショウジキョウコ]
米文学者。専修大学准教授。専門分野は二十世紀以降のアメリカ文学・文化。危機意識と文学・文化ジャンルの創成の関係に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

90
ソルニット4冊目。女性たちに沈黙を強いることについて論じた、いわゆるフェミニズム本。端的な例は、女にとってあるべき生き方は一つしかないという「子どもは?」という問い。それを聞いてくる相手と状況もあるけれど、そのときに自分が固まってしまったなら、「なんでそんなこと聞くんですか?」と相手に切り返してみよう。女性はかくあるべきという考えは、「ユダヤ人はみなイスラエルを支持している。イスラム教徒はみなジハード主義者である。レズビアンはみな男が嫌いだ」と共通し、世界を小さなパッケージに包み、思考を停止(沈黙)させ→2024/01/03

アキ

78
前著「説教したがる男たち」の続編のコラム集。フェミニストの立場で舌鋒鋭く男性優位社会の矛盾を突きまくる。西洋文学の世界でも読者は男性を想定されてきた。以下本書より抜粋。「私たちは火山なのです」アーシュラ・K・ル=グウィン。「男は女に笑われるのを恐れているのです。女が恐れているのは男に殺されることです」マーガレット・アトウッド。「マリリン・モンローは彼女を見つめる者たちの快楽を映し出す鏡なのだ」ノーマン・メイラー。「沈黙についての小説を私は書きたい。人々の語らない事柄についての小説を」ヴァージニア・ウルフ。2021/04/04

ネギっ子gen

62
【希望と共に私たちは進み続ける 新しく現れた者たちと】暴力やレイプや死の可能性などをちらつかせ、一方的な権威と権利を主張することにより女性を黙らせ、男性にはもの言わぬ男らしさのみを受容させる“沈黙の構造”を、米国の現代社会史・文化史を振り返りつつ明らかにした書。<本書は北米において、そして世界中で再活性化したフェミニスト運動がもたらした法律上の変化だけでなく、急激な社会的変化についても論じている。そうした変化は、同意や権力や権利、ジェンダーや声、表象といったものについての私たちの理解を刷新するものだ>。⇒2023/11/24

みねたか@

37
家庭そして社会の中でいかに女性たちが沈黙させられてきたか。フェミニストの立場から語るコラム。舌鋒鋭く,ユーモアにあふれかつ温かい。それは女性はもちろん男たちに対してすら示される連帯のまなざし故か。書中の一文「そもそも読むことの意味は,自分のジェンダー(そして人種,階級,志向,国籍,歴史的状況,年齢,健常性)を探求し,ときにはそれを超越して,他者になる経験ができる」。本書で私も他者の視点に少し近づけたのは間違いない。巻末「女巨人」は映画「ジャイアンツ」に寄せた考察。これがまた魅力的。2022/06/23

星落秋風五丈原

28
男性にとっては黙っている女がいい女なんだろうと感じる昨今の出来事。2021/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17296609
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。