内容説明
過酷な運命を生きた巨人の生涯を、近代史を彩る珠玉のような事柄とともに描く、本邦初の本格的評伝。ロシア領リトアニアのポーランド貴族の家に生まれたピウスツキは、ペテルブルグ大学へ進学するも、皇帝暗殺未遂事件に連座してサハリン島へ流刑。そこで彼はギリヤークとアイヌの調査に従事し、アイヌ女性との間に二児をもうける。その後訪れた日本での多彩な人々との交わりは、われわれに明治日本の面影を生き生きと伝えてくれる。
目次
リトアニアの幼・少年時代
ペテルブルグ遊学と皇帝暗殺未遂事件
サハリン島流刑
ウラジオストク時代
サハリン島調査1
北海道調査旅行
サハリン島調査2
ロシア極東再訪
日本滞在
ピウスツキの観た日本と日本人
太平洋、アメリカ横断
ガリツィア時代
二葉亭四迷のペテルブルグ行
ヨーロッパ遍歴と死
その後のアイヌ家族
著者等紹介
沢田和彦[サワダカズヒコ]
1953年大阪府生まれ。大阪外国語大学ロシア語学科卒業。早稲田大学大学院文学研究科ロシア文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。新潟大学人文学部助手、埼玉大学教養部講師、同助教授、教養学部教授を経て、埼玉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 和書
- 大難産