広島の復興と二葉会の軌跡

個数:

広島の復興と二葉会の軌跡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 152p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864891622
  • NDC分類 330.66
  • Cコード C0034

内容説明

広島の有力企業10社(のちに11社)で結成された財界団体の二葉会。被爆から立ち上がり復興していく広島を支えたそのあゆみ―

目次

第1章 二葉会のおこり(新春座談会;“初夢”を語る;広島市公会堂の建設;広島人が設計;二葉会の誕生;中国電気工事の新規加入)
第2章 広島の復興を支えた二葉会(二葉会の寄付行為;旧広島空港と二葉会;本願寺派広島別院復興事業;二葉会とテレビ局;ゴルフ場と旧広島市民球場;共同出資会社の設立;地域経済振興;人材と二葉会)
第3章 平成時代の二葉会(平成の二葉会;二葉会の恒例行事;半世紀を経た二葉会;旧広島市民球場の建て替え;注目を集めた二葉会;三選会頭の誕生)
第4章 令和時代の二葉会(先人の足跡;商工会議所新体制 ほか)

著者等紹介

上原昭彦[ウエハラアキヒコ]
昭和21年11月23日広島県庄原市生まれ。ローカル月刊経済誌及びローカル週刊経済誌を通して約50年間、広島の政治・経済・社会等をウォッチ。平成最後の年に戦後74年間の検証素材として『二葉会のあゆみ』と『郷心会のあゆみ』を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品