目次
第1部 児童教育学科の研究力(グローバル時代の児童教育学の視座と構造―次世代の教員養成に向けて;小学校学習指導要領と児童教育学科のカリキュラム―「教育課程論」、「道徳教育」を例として;中学校学習指導要領の変遷に関する一考察―「生きる力」に焦点をあてて;積極的生徒指導と消極的生徒指導について;インクルーシブ教育の実現に向けて―障害者の権利に関する条約の理念から ほか)
第2部 児童教育学科の記録(学生の可能性を引き出す児童教育学科の教育力―特色あるゼミ活動で「育てて送り出す」;目白大学人間学部児童教育学科の歩み)