北海道日本ハムファイターズあるある

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 151p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784864721295
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

目次

第1章 ファイターズ愛あるある
第2章 ファイターズ紳士録あるある
第3章 ファイターズカルチャーあるある
第4章 ファイターズ名場面あるある

著者等紹介

熊崎敬[クマザキタカシ]
1971年、岐阜県出身。サッカー専門誌の編集記者を経てフリーのライターに。『Number』『週刊文春』『サッカーダイジェスト』『ステラ』などでサッカーを中心としたスポーツの原稿を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おくりゆう

3
内容は正直、薄いです。さくっと読めるのはマル。2013/04/29

記録用φ(..)

2
さいたま市の図書館本。2020年の今、偶然出会って読みました。こちらが出版された2013年にはそこまでプロ野球詳しくなかったのでたまにわからないネタもあったけど現熱狂的おはむは楽しめましたよ(*^^*)TDNの声がいい。はわろた。オフ真っ最中だけどやっぱハムはいいわーーーー野球いいわーーーーと強く思いました。新庄LOVE♡2020/12/23

ガハハ

2
日ハム大好き!懐かしい選手の名前がでてきて嬉しかった(^O^) 新庄と稀哲が好きだった。 そして、稲葉の全力疾走。稲葉がきてから、日ハムが変わったと 言われるように、稲葉の影響力は大きいね! 二刀流で、頑張ってる大谷選手! いやぁ!日ハムは、ファンを楽しませてくれますねぇ(^O^) 残念なのは、我が町、釧路に公式戦がなくなったことです(T_T) 北海道にきてくれて、ほんとにありがとう! (=^0^=)2013/07/23

らいく

2
全球団のツイッターが本になった「あるある」とは違うんですね。あちらの方が絵も似ていたし、笑いながら読めたのに。こちらの本は、ファイターズ思い出本?といったところでしょうか。2013/05/07

おーしつ

1
いわゆる「あるある」本ではなく、日ハムの北海道移転からの10年を振り返るような内容。というわけでネタ度は薄いけどああ懐かしいな、的な読み方は出来ます。2013/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6456636
  • ご注意事項

最近チェックした商品