ルアーで始めよう堤防の釣り お手軽ショアジギング丸わかりBOOK

個数:
  • ポイントキャンペーン

ルアーで始めよう堤防の釣り お手軽ショアジギング丸わかりBOOK

  • つり人社書籍編集部【編】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • つり人社(2019/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月19日 06時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864473279
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C2075

出版社内容情報

堤防からのメタルジグ(ルアー)による釣り=ライト・ショアジギングを、これ以上ないほどわかりやすく解説した入門書。誰でもお軽スタート&ハマチなどの青ものをゲットできる!
いま、大人気の堤防ルアー釣り=メタルジグによるライト・ショアジギングを、これ以上ないほどわかりやすく解説した入門書が登場。主なターゲット、必要なタックルと装備、必須のノット、基本のキャスティング、リトリーブ&メタルジグのアクション、フッキングからランディングまでの実釣、さらにはターゲット別攻略法までも網羅。巻末には釣り用語集と、アフターフィッシングの楽しみのための青もののさばき方も収載。
この一冊があれば、すぐにでも堤防からのライト・ショアジギングを楽しめること間違いなし!

ライトに楽しむショアジギングの魅力 10

メタルジグのバリエーション 12

ライトショアジギングで釣れる魚たち 16



section1

タックル&装備 21

ライトショアジギングのロッド 22

ライトショアジギングのリール 26

コラム タックルを大切にしよう 28

ラインはPE。4本ヨリの単色でOK! 30

リーダーはフロロカーボン1ヒロが基本 32

フロントがシングル、リアはトレブルフック 34

コラム ハリ先の研ぎとフック交換36

スナップなどリグ用の小物 38

フィッシュグリップとプライヤー 40

ランディングネットは大きめを持参 42

命を守るライフジャケット 44

ライフジャケット以外の安全&快適装備 46

タックルボックス& クーラーなど収納関係 48

コラム 釣った魚を美味しく食べるために 50



section2

ショアジギングの基本 53

正しいキャスティングを覚えよう 54

メタルジグ着水後から食わせのアクション 60

アワセ・ファイト・ランディング 66



section3

各種ノット 結びをマスターしよう 71

PEラインとリーダーの接続は面倒だが…… 72

フィールドで最速!電車結び 73

ボビン使用でスピーディーに!PRノット 74

ラインシステムの定番!FGノット 77

ラインシステム用の便利グッズ 83

リーダーとジグはユニノット 84



section4

魚種別の釣り方 85

ライトショアジギングの釣り場 86

引き味最高! ツバス・ハマチ・メジロ 88

コラム 青ものにも有効!ショアラバー!? 93

サゴシは宙層以上のレンジを意識して 94

若魚といえども半端ない引き! それがシオ 96

緩やかジャーク&ジギングサビキでゴマサバ 98

ソウダガツオ(マルソウダ)はフォールに好反応 100

ナブラとは? 興奮マックス! ナブラの釣り方 102

コラム 何を食っているんだろう? 109

タチウオはミオ筋など深場のボトムを攻略 110

メッキ&カマスは10g以下のミニジグで 114

アジを釣るならジギングサビキ 116

青もののさばき方 118



ライトショアジギング用語集

つり人社書籍編集部[ツリビトシャショセキヘンシュウブ]
編集

内容説明

ツバス(ワカシ)・ハマチ(イナダ)・メジロ(ワラサ)・シオ(カンパチ)・サゴシ(サワラ)・ゴマサバ・ソウダガツオ・タチウオ・アジ・カマス・メッキ。人気の青もの(夢はブリ、メジロ)からタチウオ、アジ、カマスまで!釣って楽しい&食べて美味しいライトショアジギング。

目次

1 タックル&装備(ライトショアジギングのロッド;ライトショアジギングのリール ほか)
2 ショアジギングの基本(正しいキャスティングを覚えよう;メタルジグ着水後から食わせのアクション ほか)
3 各種ノット結びをマスターしよう(PEラインとリーダーの接続は面倒だが…;フィールドで最速!電車結び ほか)
4 魚種別の釣り方(ライトショアジギングの釣り場;引き味最高!ツバス・ハマチ・メジロ ほか)

最近チェックした商品