Newベーシック企業会計

個数:

Newベーシック企業会計

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 05時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 172p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784864341219
  • Cコード C3034

目次

第1章 企業会計の基礎
第2章 会計原則と会計基準
第3章 財務諸表の基礎
第4章 資産会計
第5章 持分会計
第6章 損益会計
第7章 法人税法
第8章 連結会計
第9章 財務諸表分析

著者等紹介

岩橋忠徳[イワハシチュウトク]
1973年京都府生まれ。2001年西南学院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。札幌大学経営学部(現地域共創学群経営学専攻)専任講師、准教授を経て、2017年札幌大学地域共創学群経営学専攻教授

大澤弘幸[オオサワヒロユキ]
1971年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、都内公認会計士事務所勤務を経て税理士登録(第103216号)。2007年北海道大学大学院経済学研究科会計情報専攻修了。会計修士(専門職)。新潟経営大学助教、専任講師、准教授を経て、2020年新潟経営大学経営情報学部教授

大沼宏[オオヌマヒロシ]
1969年北海道生まれ。1997年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(商学、一橋大学)小樽商科大学商学部専任講師(1998年~助教授)。2004年ノースキャロライナ大学チャペルヒル校客員研究員(~2005年)。2006年東京理科大学経営学部助教授(2007年~准教授)を経て、2018年東京理科大学経営学部教授。2019年中央大学商学部教授

櫻田譲[サクラダジョウ]
1970年北海道生まれ。2001年東北大学大学院経済学研究科博士課程後期諜程修了。博士(経済学)。山口大学経済学部専任講師、助教授を経て、2005年北海道大学大学院経済学研究科会計専門職大学院助教授(2007年より准教授)。「ストック・オプション判決に対する市場の反応」『第6回税に関する論文入選論文集』(財団法人納税協会連合会、pp.53‐94、2010年11月30日)(大沼宏氏と共著)。「外国子会社利益の国内環流に関する税制改正と市場の反応」『租税資料館賞受賞論文集 第二十回(2011)上巻』(pp.233‐258、2011年11月)(院生と共著)。「みなし配当・みなし譲渡課税が資本剰余金配当に与える影響について」『第35回日税研究賞入選論文集』(pp.11-50,2012年8月31日)

塚辺博崇[ツカベヒロタカ]
1977年北海道生まれ。金融機関等の民間企業を経て、2007年北海道大学大学院経済学研究科会計情報専攻修了。会計修士(専門職)。新潟経営大学助手、助教、専任講師を経て、2019年中小企業診断士登録。2020年新潟経営大学准教授

柳田具孝[ヤナギダトモタカ]
1979年奈良県生まれ。民間企業勤務を経て、2020年北海道大学大学院経済学院博士後期課程修了。博士(経営学)。東京理科大学経営学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品