目次
1 蔵書資料―膨大な著作、そして旅を支えた蔵書と読書
2 文書資料―庶民の発見、ノートと原稿用紙に綴った民衆の記録
3 民具資料―暮らしの工夫と変遷を伝えるモノ語り
4 写真資料―カメラレンズの向こう側
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
きいち
30
周防大島の宮本常一記念館の図録。蔵書、著書・原稿、民具、写真の4部構成で収蔵資料を紹介。◇訪ねたのはもう何年前になるのだろう、全集や各シリーズだいぶ読み進めたいま訪れると、これが九学会のときのノートか、とか、私の日本地図に出てきた民具だ、とか気づくに違いない、再訪して、今度は瀬戸内海の島々が望める白木山にも登りたいものだ。2020/01/05
Aby
4
宮本常一記念館の収蔵品(の一部)をまとめたもの.蔵書資料,文書資料,民具資料,写真資料の4章構成.特に手書きのノート・記録が興味深い.調査の「ライブ感」というのだろうか.その場・その時の視点が記されている.2025/09/28
turnstiles
0
☆☆☆☆2017/08/01
-
- 洋書
- Polo Cowboy