忘れられた演劇

個数:

忘れられた演劇

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 23時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 345p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864050623
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C1374

内容説明

明治期からモダニズムの時代を経て戦後の女剣劇まで、小芝居、女芝居、節劇、剣劇、宗教劇、連鎖劇など、これまであまり論じられなかったさまざまな演劇領域と役者をたどる。多くの観客を潤わせ、生涯の思い出にとどめられながら、今日では忘れ去られた演劇の記憶とは―。

目次

1 総論(近代演劇の「記憶遺産」―「今は用なき過ぎ去りしもの」)
2 逝きし世の演劇(猛優の時代―小芝居と大衆娯楽;女役者と小芝居の行く末―神田劇場時代の中村歌扇;琵琶湖とその周辺;宗教演劇の時代―「民衆演劇」の一側面)
3 モダニズムの躍動感(天勝というスペクタクル;踊る芸妓たち―ダンスカンパニー「河合ダンス」;連鎖劇とその変容―興行資料にみる大正期の映画と演劇の関係;節劇・剣劇・女剣劇―モダニズムの流れにみる)
4 回想の演劇(上方歌舞伎の追憶;演劇は忘れられる運命にある―戦後の演劇と劇場の変遷)

著者等紹介

神山彰[カミヤマアキラ]
明治大学文学部教授。専攻、近代日本演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rbyawa

0
i101、剣劇や浪花節を利用した節劇、時々商業演劇としてまとめられていて、新劇という「本流」から見た邪劇として排除されてしまい、歴史としては語られなかったという全体的なテーマで私の世代ではなぜ新劇がそこまでの権威を持っているのかもわからなかったものの、昭和30年代の寺山修司と言われて納得、アングラ劇団もチープな自覚とともにならば悪くない。ただ、高級な演劇とやら以外の関係を無理に切り離されて忘れ去られ、猥雑さを失って本流も忘れられるという見事な悪循環。高尚なる演劇って結局なにを誤認させたかったかすら不明…。2018/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8114713
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品