感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いろ
19
【再読:初読は旧版で2014.1】小3朝読2月「ソメコとオニ」と共に読む3-4分絵本探し。雪の北海道,自然に生きる野生馬の,冬にぴったりなお話。若干時間オーバーなので外し,息子と読む。雪の激しさ厳しさは,想像を絶するが,あらがわずに生き抜く工夫をする野生馬に感動。雪に埋もれても耐え抜く姿,川中を歩いて海辺のワカメを目指す知恵に,8歳男児も驚き感心していた。今回は朝読で読めなかったけど,機会があったらぜひ使いたい絵本。2017/02/13
紅花
11
一面の雪景色、どさんこうまの躍動。白い息。最低限の言葉と、どさんこうまの息吹を感じられる絵。淡々とお話が進んでいくのに、どんどん引き込まれていく。とても素晴らしい本でした。2015/01/27
喪中の雨巫女。
10
《図書館-返却》野生の道産子の馬の子馬は、無事に生まれて、よかった。極寒の森で、生きる姿は、素晴らしい。2016/10/18
かち
6
馬の暖かい体温を感じる本です…… …… 吹雪き積もる雪の厳しさ 横殴りの風の速度や向き 踏みしめる馬の四肢の力強さ どれも素晴らしかった…… …… 雪を耐えた朝の、 湿原の景色に引きごれました 海辺を走る道産子の姿は 見ていて飽きません2019/12/24
ヒラP@ehon.gohon
5
道産子馬がこのように冬を乗り越えるのかどうか知らないけれど、生き延びるための壮絶な戦いを続けていることに感動しました。 雪のなかで、雪に埋もれながら生き抜く力、寒さに耐えながら海を目指す姿勢、感動的でありながら生きるということを重厚に伝えている絵本だと思います。 復刊されるだけの重さを感じました。2014/11/04
-
- 和書
- 山の民 下