内容説明
新エネルギー、宇宙旅行、地球外生命体、ロボット、人類を幸福にする新しい科学とは。成功の鍵は「未来に貢献する心」にある。
目次
第1章 未来産業学とは何か(未来産業学が目指す方向性;未来産業学で学生が学ぶべきもの)
第2章 未来産業学の研究課題(食糧問題の解決;エネルギー問題の解決;宇宙科学と宇宙技術;その他の技術)
第3章 未来産業学で求められる研究姿勢(創造性の発揮とチャレンジ精神;インスピレーションの活用;未来へ貢献する心)
補章 偉大な科学者の業績を学ぶ(ガリレオ・ガリレイ;ルネ・デカルト;アイザック・ニュートン;アルフレッド・ウォーレス;アルベルト・アインシュタイン;湯川秀樹)
著者等紹介
近藤海城[コンドウカイジョウ]
1959年生まれ。愛知県出身。東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻修了。工学修士、修士(文学)。通産省工業技術院電子技術総合研究所を経て、1989年に幸福の科学に奉職。専務理事兼事務局長、常務理事兼指導局長、箱根精舎館長、求道館館長などを歴任し、現在、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティバイス・プリンシパル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 埋み火 - 闇の仕置人無頼控4 光文社…