OR books<br> 創造の法―常識を破壊し、新時代を拓く

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

OR books
創造の法―常識を破壊し、新時代を拓く

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784863950146
  • NDC分類 169.1
  • Cコード C0030

内容説明

奇人・変人を尊敬し、自らも誇り高き奇人・変人となろう。「素晴らしいヘソ曲がり」にならなければ、勇気をもって、新文明の旗手になんかなれない。恐れる心を捨てて、チャレンジしていこう。

目次

第1章 創造的に生きよう―人生の付加価値を百倍にする方法(インスピレーションの本質とは;人間関係の調整にも発明・発見が要る ほか)
第2章 アイデアと仕事について―強い熱意と真剣勝負の気持ちを持て(アイデアが生まれやすい場所;強い熱意がアイデアを引き寄せる ほか)
第3章 クリエイティブに生きる―未来を拓く逆発想のすすめ(難局を打開する逆発想;財政赤字改善のためのアイデア ほか)
第4章 インスピレーションと自助努力―創造性豊かな人材となるために(人と違うことを恐れない;明治維新を成功させた思想と発明 ほか)
第5章 新文明の潮流は止まらない―ゴールデン・エイジの創造に向けて(宗教家の枠を超え、不況と徹底的に闘う;日本と世界が直面している「危機」の本質 ほか)

著者等紹介

大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ、エル・カンターレであることを自覚する。86年、「幸福の科学」を設立。現在、全国および海外に数多くの精舎を建立し、精力的に活動を展開している。幸福実現党(2009年5月立党)、幸福の科学学園中学校・高等学校(2010年4月開校予定)の創立者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムー

3
初めて大川氏の書籍を読んだ。イメージと大分違うなと思いました。物事を反対に捉えてみる発想は勉強になった。常に 何かを変えようと考えている人にインスピレーションが下りてくるか。良いものを読みました。2020/08/26

りんふぁ

3
努力が足りていないと反省。2016/07/22

読書実践家

3
インスピレーションについて。集中と弛緩の大切さ。水戸学とは王権神授説である。勤勉、情報収集、専門外の学問への取り組み。これらは創造的に生きるために欠かせない。2015/12/02

りんふぁ

0
変人上等(笑)2013/09/13

gozzo-gorilla

0
「創造」という、漠然とした概念が数項に分けられている。各テーマに対する「答え」が 単純明快に述べられており、読みやすい。意識改革に調度良いのではないだろうか。若干ながら、著者の自慢話のようなエピソードも記されているが、さして気になる量ではない。宗教法人教祖が書いているので、神やあの世など、目に見えない世界の話も出てくるので深く読み込めない、受け付けない人もいるだろうと思う。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521025
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品