内容説明
取り違え手術をはじめ、重大な医療事故が頻発しており、患者は病院や医師に不信感を抱いている。一説には医療事故による死亡数は年間万の単位といわれ、あなたや家族が明日には被害者となるかもしれない。本書は、さまざまな医療事故に真っ向から挑んできた法医学の第一人者が新鋭とスクラムを組み、あらゆる疑問に答える最新の医療事故対策マニュアルである。患者はもとより、医師・看護師、病院関係者、必読の情報満載!
目次
第1章 医療事故とは何か
第2章 具体的な医療事故
第3章 病院の管理体制
第4章 医療裁判とは
第5章 病院の医療事故対策
第6章 医療事故に遭ってしまったら
著者等紹介
押田茂實[オシダシゲミ]
1942年、埼玉県に生まれる。東北大学医学部卒業後、同大学医学部法医学教室助教授を経て、85年より日本大学医学部法医学教室教授。さまざまな医療事故、医療紛争を法医学の立場から解析、その真相究明と予防対策にあたる。司法解剖から薬毒物分析、DNA鑑定まで、第一人者として活躍
上杉奈々[ウエスギナナ]
1980年、大分県に生まれる。明治大学法学部法律学科卒業ののち、横浜市立大学大学院医学研究科へ進学。産婦人科学教室にて医療と法の医療現場における問題の研究ならびに研究倫理委員会実務に従事し、修士課程および博士課程修了(医学)。日本学術振興会特別研究員DC2、明治大学研究・知財戦略機構研究推進員を経て、現在、日本学術振興会特別研究員PD、獨協医科大学医学部非常勤講師、明治大学大学院法務研究科および横浜市立大学医学部産婦人科学教室客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 雇用、金利、通貨の一般理論 (日経BP…
-
- 電子書籍
- 新しい足で駆け抜けろ。【単話】(30)…
-
- 電子書籍
- 台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうま…
-
- 電子書籍
- GA文庫マガジン 2013年11月号 …