チルチンびと建築叢書<br> 春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり

個数:
  • ポイントキャンペーン

チルチンびと建築叢書
春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり

  • 金田 正夫【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 風土社(新宿区)(2019/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863900554
  • NDC分類 527
  • Cコード C3452

目次

第1章 人が変えてしまった地球環境
第2章 太陽からのおくりもの/暑さ・寒さの感じ方
第3章 自然と共存する設計術:遮熱
第4章 自然と共存する設計術:調湿
第5章 自然と共存する設計術:蓄熱
第6章 自然と共存する設計術:通風

著者等紹介

金田正夫[カネダマサオ]
1949年東京生まれ。1973年工学院大学工学部建築学科卒業。1983年有限会社無垢里一級建築士事務所主宰。2011年法政大学大学院工学研究科建設工学専攻博士後期課程修了、2011年法政大学より「伝統的民家における温熱特性と現代住宅への応用に関する研究」で博士(工学)取得。2019年法政大学デザイン工学部大学院兼任講師・職業能力開発短期大学校「東京建築カレッジ」講師。1999年東京ガス主催第2回あたたか住空間デザインコンペティションリフォームの部優秀賞。2001年2000年度日本建築学会設計競技(技術部門)佳作(他3名の共作)。2006年日本民俗建築学会奨励賞。2013年第三回ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム設計競技一等。2014年第四回・第五回ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム設計競技入賞。伝統木構造の会伝木賞奨励賞受賞「伝統的民家における温熱特性と現代住宅への応用に関する研究」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品