出版社内容情報
徹底した階級社会による深刻な格差が進んだ都市国家で、出会うはずのなかった別階級の6人の少年少女が集められた。共通点は、「不適切な行動」。豪華な食事と英才教育を施すこの場所はなんなのか…。下流階級の孤児・キイとカイト、不法移民の少女マシュラ、父親の汚職を告発しようとした中流階級の娘マユ、国際文書偽造が発覚した特権階級の少年レイジン、そして戦争難民のタタンは、ある施設で、犯罪者として生きたくなければ資質を示せ、と試される。中・上流階級の欺瞞に嫌気がさしているレイジンとマユ。一方、キイ・カイト・マシュラは、下流階級出身の自分たちにまともに生きられる道などないと諦めていた。特権階級の排他策・ループ計画や身勝手な養子計画が明らかになり、憤る子どもたち。だが絶大な権力にどう抗えるのか。知らぬ間に操られていく自分たちの未来を変えるため、ここで出会った奇跡を逆手にとって道を切り開こうと子羊たちが動き出す。
内容説明
徹底した階級社会による格差が進んだ都市国家キトー。下流社会の孤児・キイとカイトの兄弟は、ある夜、見知らぬ施設に収容される。豪華な食事と英才教育を施すこの場所に集められたのは、それぞれ事情のある6人の10代の少年少女たち。その目的は―。
著者等紹介
佐藤まどか[サトウマドカ]
『水色の足ひれ』(ニッサン童話と絵本のグランプリ童話大賞受賞)で作家デビュー。おもな著書に『アドリブ』(第60回日本児童文学者協会賞受賞)、『一〇五度』(第64回青少年読書感想文中学生部門課題図書)など多数。イタリア在住
スカイエマ[スカイエマ]
児童書・文芸書の装画や挿絵、新聞・雑誌の挿絵などを幅広く手がける。第46回講談社出版文化賞さしえ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
ゆのん
二分五厘
りらこ
マツユキ