静山社文庫<br> テメレア戦記〈4〉象牙の帝国(下)

個数:
電子版価格
¥946
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

静山社文庫
テメレア戦記〈4〉象牙の帝国(下)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 09時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784863896475
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ローレンスらが捕虜として捕えられたツワナ王国では、竜と人が家族を形成していた。その竜王モカカーンはツワナの民が西洋人の奴隷狩りの犠牲になったことに憤り、奪われた民を取り返す計画を温めていた。テメレアの機転によりなんとか監禁から脱出したローレンスたちだったが、英国がアフリカ大陸に築いた植民地と貿易港はツワナ王国によって奪い返され、英国はアフリカからの撤退を余儀なくされた。そして、帰国したローレンスたちは、英国空軍がすでに苦境を脱したことを知る。しかし同時に、海軍省委員会が敵国フランス軍を壊滅させるべく進める非道な計画を知ってしまい、愕然とする。テメレアとローレンスは、悲痛な思いを胸に祖国から敵国へと向かう決意を固め…。

内容説明

アリージャンス号でアフリカにたどり着いたテメレアとドラゴン艦隊の仲間たち。祖国を救う手立てを求め、ローレンスらは奥地に分け入るも、民が奴隷狩りの犠牲になったことに憤るツワナ王国の竜王モカカーンに囚われ、窮地に―。一方、テメレアたちの奮闘により苦境から脱した英国では、不穏な計画が進行していた。

著者等紹介

ノヴィク,ナオミ[ノヴィク,ナオミ] [Novik,Naomi]
1973年ニューヨーク生まれ。ポーランド移民の二世として、ポーランド民話に親しんで育つ。ブラウン大学で英文学を学んだ後、コロンビア大学でコンピューター・サイエンスを学び、『ネヴァーウィンター・ナイツ』などのRPGゲームの開発に携わる。2006年『テメレア戦記1 気高き王家の翼』で作家デビュー。もっとも優秀なSFファンタジーの新人作家に贈られるジョン・W・キャンベル新人賞(現アスタウンディング新人賞)、コンプトン・クルック新人賞を受賞。また、ヒューゴー賞にもノミネートされ、『テメレア戦記』はその後ベストセラー・シリーズとなった。『ドラゴンの塔』では、投票によってその年最高のSFファンタジー小説に贈られるネビュラ賞を受賞、同時にヒューゴー賞にもノミネートされた。他に『銀をつむぐ者』など。現在、夫と娘とともにニューヨーク市に暮らす

那波かおり[ナワカオリ]
英米文学翻訳家。上智大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わたなべよしお

15
ふーん、そういう展開ですか。全然、予想もしていなかったですね。さて、テレメアとローレンス、どうなるんですかね。まあ、これは第5巻を読まねばならんのでしょうね。2024/09/29

もち

12
「きみはいまごろどこにいただろうか?」◆薬の原料を手にした矢先、竜が治める謎の帝国に囚われたクルーたち。脱走は成功するが、大陸の港町は悉く焼き払われていた。一方、イギリスでは世界情勢を書き換える作戦が進行し――。テメレアたちの下す、評決は。■茫然とした。シリーズ半ばにしてこんな大転換が起こり得るなんて。圧倒され、打ちのめされたが、不思議と納得している自分がいた。ここまで旅に連れ添ってきて、こうなると、なんとなく解っていたからだろうか。ただのファンタジーでは成し得ない、孤高の幕切れ。2023/12/05

BECHA☆

8
ようやく祖国を救える見込みが立つも、ツワナ王国王の怒りを買い、窮地に陥る一行。また新たなドラゴンの生態が紹介され考えさせられる。 帰国したローレンスは、祖国の行ったあまりにも身勝手な計略を見過ごすことが出来ず、テメレアとともに行動する。2022/09/25

つくし

5
起死回生かと思いきや七転八倒の4巻でした。女性の権利についても織り交ぜながら、奴隷制について、そしてドラゴンの権利までも、この世界のこの時代のテーマとしてしっかり捉えられていて読み応えがあります。ローレンスの生き様は潔いとも頑なともいう。本国に帰り、そこにあるのが惨状とはいえ、なつかしい名前に出会えるのは嬉しかったです。2022/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19522048
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品