静山社文庫<br> ハリー・ポッターと呪いの子〈第1部〉舞台脚本愛蔵版

個数:

静山社文庫
ハリー・ポッターと呪いの子〈第1部〉舞台脚本愛蔵版

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月10日 03時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784863896192
  • NDC分類 932
  • Cコード C0197

出版社内容情報

8番目の物語。
『ハリー・ポッターと死の秘宝』での戦いから19年が経ち、父親となったハリーが2人目の子どもをホグワーツ魔法学校へと送り出したその後の物語です。ハリー・ポッターとして生きるのはもちろんたいへんなことだったのですが、その後のハリーも決して楽ではありません。今やハリーは、夫として、また3人の子を持つ父親として、魔法省の激務に押しつぶされそうな日々をすごしています。ハリーがすでにけりをつけたはずの過去と取り組まなければならない一方、次男のアルバスは、望んでもいない "ハリー 一家の伝説" という重圧と戦わなければなりません。
本書は、舞台脚本です。第一部には、ジョン・ティファニーとジャック・ソーンの対話が収録されています。

内容説明

8番目の物語。19年後。『ハリー・ポッターと死の秘宝』での戦いから19年が経ち、父親となったハリーが2人目の子どもをホグワーツ魔法学校へと送り出したその後の物語です。ハリー・ポッターとして生きるのはもちろんたいへんなことだったのですが、その後のハリーも決して楽ではありません。

著者等紹介

ローリング,J.K.[ローリング,J.K.] [Rowling,J.K.]
作家。著作に「ハリー・ポッター」シリーズ全7巻、元はチャリティのために出版された副読本3作がある。ロバート・ガルブレイスのペンネームで書かれた「私立探偵コーモラン・ストライク」シリーズ。映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』では脚本家デビューを果たした

ティファニー,ジョン[ティファニー,ジョン] [Tiffany,John]
演出家。英国ウェスト・エンドと米国ブロードウェイの両方で演出を手がけ、受賞作多数。演出作品は多岐にわたる。スコットランド国立劇場の副芸術監督(2005年~2012年)。現在、ロイヤル・コート劇場の副芸術監督

ソーン,ジャック[ソーン,ジャック] [Thorne,Jack]
脚本家。舞台、映画、テレビ、ラジオの脚本を執筆。『Hope』、『Let the Right One In』などの多くの舞台脚本を手がける。テレビ番組は、英国アカデミー賞受賞作『Don’t Take My Baby』など

松岡佑子[マツオカユウコ]
翻訳家。国際基督教大学卒、モントレー国際大学院大学国際政治学修士。日本ペンクラブ会員。スイス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

達磨

1
ハリー・ポッターシリーズは全部読んでいたが、八部は舞台脚本風と聞いてこれだけは食わず嫌いで読んでいなかった。 読んでみるとなかなか面白かったが台詞回しのセンスがオッサン臭い。スコーピウスが待ってちょうだいの長太郎と言った所は目を疑った、お前本当は日本人なんじゃないのか。2021/09/26

ハヤト

0
舞台脚本にしては読みやすい ちょいちょい訳に違和感はあるが 二部期待2024/12/25

Jack

0
映画を観て、その勢いで続きを読み始めたが、面白い! 死の秘宝のラストシーンからそのまま読めるのも嬉しいし、舞台脚本の特殊性はあれど、セリフ続きの構成は読みやすいし、映像も浮かんできて楽しい! 原作も一から読んでみたくなった! かなり怖い形で終わったけど、希望を信じて第二部を読もう!2024/04/08

ことりっぷ

0
舞台面白かったので、購入してしばらくしてから読んだ。 鮮明にあの舞台での感動を思い出した。 早く2部も読まねば。2023/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17978832
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品