内容説明
ある金曜日の朝、ミシガン湖畔の小さな町・コールドウォーターで、次々と電話が鳴りだした。その電話は、病気で亡くなった母親や姉、戦地で散っていった息子たちがかけてくる「天国からの電話」だった…。
著者等紹介
アルボム,ミッチ[アルボム,ミッチ] [Albom,Mitch]
ベストセラー作家、脚本家、劇作家、そして受賞経験のあるジャーナリスト。ニューヨーク・タイムズ誌のベストセラー第1位に5回輝いている。これまで売り上げた著書は累計3400万部にのぼり、42の言語に翻訳されている。とくに『モリー先生との火曜日』は、回顧録の部門で史上最高のベストセラーとなった。アメリカ初となるホームレスの子どものための診療所など、7つの慈善団体を設立し、ハイチの首都ポルトープランスでも孤児院を運営している
大野晶子[オオノアキコ]
英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Lara
92
米ミシガン州、湖畔の小さな町コールドウォーター。亡くなった姉から妹に電話がかかってきた。「心配しないで。心穏やかに居る。恐いものはない」そして、亡くなった息子から電話を受けた父親、亡くなった母親から電話を受けた娘、次々と現れた。話題の輪が拡がりテレビ局が知ることとなり、番組に放送された。更に話題を呼び、全米規模でのイベント開催が企画された。その全米に放送されるイベントで、不正が見つかった。さすがに、ベストセラー頻発の大作家さん、話の展開が巧みで、上手い。最後に、まさかと言うことに、気づかされる。 2022/07/25
梅ちゃん
17
図書館の新刊本の棚にあり、タイトルに惹かれて読みました。身近な人が亡くなり、天国から電話をかけてくると言う出だしがどうなっていくのか楽しみで読み始めました。実際そういうことがあれば嬉しいんかな。それとも本文中にあるように、「天国は心の中にあったときの方が気持ちがうんと楽だった」と思うのか。きっと後者やろなぁ。2016/03/08
つき
7
ミシガン州のコールドウォーターで、奇妙なことが起こりはじめた。亡くなった人から電話がかかってきたのだ。これは本当に『天国からの電話』なのだろうか。 サリー・ハーディングを軸に、物語が交錯する。もし、亡くなった人と話すことができたら。何を話そうか…。2017/12/25
Yoko Narano
3
『ベストセラーコード』に出ていたので読んでみた。最後は盛り上がりもあって、すべてが収まるところに収まってよかったと思うけど、とにかく教会やら軍人やらテレビ局やらすべてが「アメリカ的!」という印象ではある。アメリカのベストセラーだから当然か。2017/11/04
チェス
3
図書館本。題材に惹かれて読んでみたけど、うーん、まあまあかなぁ〜! 2017/08/10
-
- 和書
- 頼山陽と戦争国家