目次
序章
1 2020年豪雨により球磨川流域にどんな災害が発生したのか
2 なぜ、激甚な災害に遭った住民がダム問題に取り組むのか
3 川辺川ダムと流域住民の取り組みの歴史
4 豪雨災害と向き合う―川のどこで何が起きたかを記録する
5 既存の治水対策は気候変動下で有効なのか
6 安全・安心を掲げる治水策がなぜ住民の土地と暮らしを奪うのか
7 ダムでさらに大きな災害を呼び込む危険な球磨川水系河川整備計画
終章 手渡す会の30年―これまで携わられた方々を通して
序章
1 2020年豪雨により球磨川流域にどんな災害が発生したのか
2 なぜ、激甚な災害に遭った住民がダム問題に取り組むのか
3 川辺川ダムと流域住民の取り組みの歴史
4 豪雨災害と向き合う―川のどこで何が起きたかを記録する
5 既存の治水対策は気候変動下で有効なのか
6 安全・安心を掲げる治水策がなぜ住民の土地と暮らしを奪うのか
7 ダムでさらに大きな災害を呼び込む危険な球磨川水系河川整備計画
終章 手渡す会の30年―これまで携わられた方々を通して
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901