出版社内容情報
内容説明
障害者雇用は、福祉的な側面だけではなく、職場の生産性を高め、すべての従業員にとって働きやすい環境づくりに寄与する。本書はそのポイントを紹介!
目次
第1章 障害者雇用に関する基礎知識(障害者雇用の現状とトレンド;障害者雇用にまつわる法令 ほか)
第2章 障害者雇用の準備と採用(障害者枠での求人募集の方法;採用時での福祉施設・行政サービスとの連携 ほか)
第3章 障害者との共働で注意すること、うまく進めるポイント(本採用前のトライアル雇用;継続的な雇用に向けての現場への落とし込み ほか)
第4章 障害者雇用の定着とキャリアアップ支援(障害者と一般従業員が共に定着する労務管理;障害者と一般従業員が共に定着する人事施策 ほか)
第5章 障害者雇用に関する事例紹介(統合失調症の女性がマイカー通勤を実現するまでの事例;双極性障害を抱える男性Bさんの再就職とその課題)
著者等紹介
小野拓真[オノタクマ]
中小企業診断士・社会保険労務士。ひらくコンサルティング・ひらく社会保険労務士事務所代表。1987年10月2日生まれ 熊本県出身。埼玉県よろず支援拠点のコーディネーターを務め、年間500件以上の経営相談を通じて中小企業の課題解決を支援している。経営計画策定、資金繰り、人事労務のコンサルティングを中心に、多岐にわたるサポートを提供。特に福祉分野を専門としており、障害者就労移行支援事業所の就労支援員や介護施設での勤務経験を活かし、現場の声と制度面の双方を考慮した助言にて的確な課題解決を実現している。福祉経験で培った傾聴力を基盤に、事業所の想いを尊重した対応を徹底。「頑張る人が稼げる社会を切り拓く」というポリシーを中心に据え、分かりやすさと実態への適合を両立したサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。