内容説明
修繕を適正に実行するために大切なことは、正しい工事仕様に沿って修繕を考え、判断することに尽きる。その修繕工事のルールは、一般の方が誰でも見られるように、国土交通省より仕様書として公開。本書は、仕様書(基本原則)に沿って、一般にはまだあまり知られていない修繕の考え方や手順や工法を、多くの建物が必要としている屋根修繕と外壁修繕に絞ってやさしく解説。
目次
第1章 建物修繕とは建物の何を直すためにするのか
第2章 改修工事の仕様書とは
第3章 鉄骨造の修繕工事をする際の注意点
第4章 鉄筋コンクリート建造物の特徴
第5章 屋上防水修繕の必要性
第6章 陸屋根に関係する箇所の防水性
第7章 躯体補修
著者等紹介
大塚義久[オオツカヨシヒサ]
株式会社スマイルユウ代表取締役。建設会社に就職し、新築工事、改修工事に22年間従事。その後、修繕会社を設立し、修繕工事に18年間、新築と改修建築に40年間携わり、累計2000以上の建物調査の実績。資格は、一級建築士、一級建築施工管理技士、二級土木施工管理技士、宅地建物取引主任士。目に見えない構造まで考えた屋根防水と外壁改修で建物の寿命を延ばす工事、鉄骨・鉄筋コンクリート造改修工事コンサルティング、計画指導、技術支援、事業立上げなどの実績も保有。新開発の漏水防止型ドレンについては、大雨でも雨漏りさせない仕組みを開発し、特許取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 司馬遼太郎の歳月