50代・60代のためのライフワーク起業のススメ―本当に「やりたいこと」を見つけてビジネスにしていく手法とは

個数:

50代・60代のためのライフワーク起業のススメ―本当に「やりたいこと」を見つけてビジネスにしていく手法とは

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月25日 09時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863676411
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C2034

内容説明

人生を2度生きられる時代。長い人生の後半をどのように生きていくのか、老後の生活費のことも含めて、多くのシニアの課題であり関心事。こんな状況の中、50代・60代で起業する人が非常に多い。本書は、50代・60代で起業する人向けの手引書。

目次

第1章 人生100年時代をどう生きる?
第2章 シニア起業の現状と落とし穴は?
第3章 ライフワークでワクワクする第2の人生を!
第4章 本当に「やりたいこと」を見つけ夢を現実にしていく「CoBAメソッド」
第5章 自分のコアの見極め「CoBAメソッド」の第1ステップ
第6章 ビジネスモデルづくり「CoBAメソッド」の第2ステップ
第7章 アクションへの転換「CoBAメソッド」の第3ステップ
第8章 目標設定や計画づくりはどうするか
第9章 もしも計画どおりにいかなかったら
第10章 時間を制する者がビジネスを制する

著者等紹介

大場保男[オオバヤスオ]
起業支援、地域活性化を専門とする中小企業診断士。早稲田大学第一文学部心理学科卒業後、ポーラ化粧品本舗に入社。「銀座ラ・ポーラ」、「ポーラエステティックスクール」の開設をプロデュース。その後、マーケティング企画会社を経て、46歳のときに中小企業診断士として独立起業。神奈川県を中心に首都圏の約60か所の商店街診断や中心市街地活性化事業とともに、生鮮3品の店から墓石店まで60業種、約300の店舗や事業所のコンサルティングを行う。その間、「かながわ朝市ネットワーク」を立ち上げ、シャッター通りと呼ばれるような商店街に3000人の来場者を集める。商工会経営の事業として、神奈川県葉山町の地域商業者共同店舗「ハヤマステーション」の開設に関わる。一方、小田原箱根商工会議所の起業相談員、神奈川産業振興センターの経営相談員として600名を超える起業相談を担当。この経験の中から、本来の自分の可能性を活かした起業法である「CoBAメソッド」を開発。静岡県沼津生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

マーク

6
10 久しぶりに、こんなにつまらない本。 ●やりたいこと、好きなことで起業。 ●CoBAメソッド=core businesses model action なんじゃコレ。この人のオリジナル? ●神田昌典 日本一のマーケッター⁉️ 上智英語学科 ●ワクワクすることは何か? ●年表を作れ ●事業を30秒で説明 ●よくあるコンサルタントの描く、起業 ●日報の書き方⁉️最後は精神論。 2021/05/25

Hiroyasu

1
起業に対する準備、心構えを具体的に解説。題名のシニアに特化した内容かと期待していたが、シニアに限らずどの年代にも通じるところがあるだろう。シニア向けの内容では無かったのには残念だった。内容は普通に、起業に限らず新しい商品を開発するときにも良く使われる手法が、一部書かれてた。 起業も商品開発も、ある意味同じ事か。2022/02/20

マル サトシ

1
そろそろ……、いや今さらか、定年後の生活を心配している自分。フリーランスに憧れている自分。 どうしようかなぁ、自分。2021/06/18

公平進

1
50.60代の為のライフワーク・・とあるが内容はまったく高齢者向けではなく一般の起業する時の内容で本の題字と内容が合っていません2021/04/30

りうかん

0
起業するときのチェックポイントというか、シニア起業する場合の、ハウツー本というか。自己分析の方法論とかは起業しなくても何かに使えそうな気がする。2022/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17569929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品