業績をあげるとっておきのICT活用術―中小企業の情報通信技術の選択・活用のポイント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863671867
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

内容説明

本書は、ICTに詳しくない経営者層の方を意識して、業績向上のためにICTをどう活かすか、そのためにどうすればいいのかに焦点を当てて解説。

目次

第1章 業績向上の足を引っ張るBADチョイス(BADチョイスを知れば、いまやることがわかり、未来の選択も誤らない;業務の効率や品質が改善しないBADチョイス ほか)
第2章 自社の磨くところをチョイスしよう(自社の長所を見つけ、伸ばすところを定める;意外に気づいていない自社のいいところを見つける ほか)
第3章 業績向上に繋がるICT活用アイデア(ICTを活用して自社の強みを磨きあげよう;顧客サービス・顧客満足度で業績向上を目指すためのICT活用アイデア ほか)
第4章 業績向上のアイデアを実現できる仕組みとは(自在に改変可能なICTの仕組みがあれば、経営者の想いをICTで形にできる;仕組みに求めることを間違えるとどうなるのか ほか)
第5章 業績向上を実現するための調達先・調達方法とは(「継続的改善」や「自発的変身」の要否により調達の仕方を使い分ける;「継続的改善」も「自発的変身」も不要な場合の調達の最適解 ほか)

著者等紹介

五島一輝[ゴシマカズテル]
1959年生まれ。東京都出身。東洋大学文学部英米文学科を4年で中退。生産性本部認定経営コンサルタント、ITコーディネーター、システム監査技術者。数多くの情報システムの構築やICTの導入にコンサルタント、PM、SEとして従事。販売管理、生産管理、物流、在庫管理、財務・管理会計、人事などの基幹系に加え、ECサイト、会員サービスサイトなど、インターネット系やモバイル系まで多岐にわたるシステムに携わり、中堅・中小企業が必要とするICTの大半に精通。2000年に(株)アイティープランナーズを設立し、代表取締役兼ICTコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品