群馬の再発見―地域文化とそれを支えた産業・人と思想

個数:

群馬の再発見―地域文化とそれを支えた産業・人と思想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863520615
  • NDC分類 602.133
  • Cコード C0036

内容説明

「産業遺産」「歴史的景観」「地域遺産」「民俗文化」の側面から、群馬独自の文化とそれらの遺産や保存の意義、そして先人の築いた群馬に根ざした各種の文化や遺産の事例とその意義・特性などについて考察した。

目次

第1部 “地域文化”の数々(地域の発展を支えてきた橋梁の歴史から学ぶ文化や産業遺産としての意義;群馬県西毛方言における“すまい”を表す語彙―高崎市上佐野町、藤岡市中大塚を例に;低湿地帯“水場”をめぐる地域文化―群馬県板倉町の今昔 ほか)
第2部 “産業”に支えられた日々(戦前の群馬県における電気事業史と現代の電気事業問題に関する一考察;上信鉱山鉄道とロウ石山;群馬県沼田市(旧利根村)における森林鉄道の保存車両の修復と活用―3両の機関車に着目して ほか)
第3部 “思想”とともに生きた人々(中小坂鉄山の経営者園部寅五郎をめぐる人びと;後閑祐次の教育思想―“利根商”の創立;たった一つの詩「帽子」の再発見と「霧積」―森村誠一『人間の証明』の舞台 ほか)

最近チェックした商品