館林発フェアトレード―地域から発信する国際協力

個数:

館林発フェアトレード―地域から発信する国際協力

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863520370
  • NDC分類 678
  • Cコード C0063

内容説明

途上国の人々の生活改善と自立を目指す取り組み。東洋大生による新しい形の国際協力と地域活性化の記録。

目次

第1部 東洋大生によるフェアトレード活動(二〇〇五年 最初の一歩;二〇〇六年 試行錯誤の大規模販売とバングラデシュ訪問;二〇〇七年 三人のチャレンジ ほか)
第2部 生産者のコミュニティー(フェアトレード商品のかくれた物語―バングラデシュのノクシ・カンタ刺繍;ジュースパックのバッグとフィリピンの女性たち)
第3部 フェアトレード―それぞれの活動と思い(ネパリ・バザーロ 土屋春代・丑久保完二さんインタビュー;シャプラニール 小松豊明さんインタビュー;市原裕子さんインタビュー ほか)

著者等紹介

子島進[ネジマススム]
東洋大学国際地域学部教員

五十嵐理奈[イガラシリナ]
福岡アジア美術館学芸員

小早川裕子[コバヤカワユウコ]
東洋大学地域活性化研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品