内容説明
理論と実践の両面から具体的に学べる!
目次
1 認知症の理解(医学的見地から)
2 知っておくべき基本知識
3 今すぐ活かせる!ケース・スタディ
4‐1 金融機関の困りごと(対面編)
4‐2 金融機関の困りごと(訪問編)
5 金融機関が準備できること
認知症顧客対応べからず十三ヵ条
著者等紹介
成本迅[ナルモトジン]
精神科医。1995年京都府立医科大学医学部卒業。2001年京都府立医科大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。医療法人精華園、京都府精神保健福祉総合センター、五条山病院を経て、2005年より京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学助手、2009年より同講師、2015年より同准教授を経て、2016年より同教授。専門は老年精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。