福祉事業型「専攻科」エコールKOBEの挑戦

個数:

福祉事業型「専攻科」エコールKOBEの挑戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 10時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 211p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784863421189
  • NDC分類 378
  • Cコード C0037

内容説明

障害のある青年も「ゆっくりじっくり学びたい、学ばせたい」。願いを実現した学びの作業所「専攻科」、ゆたかな人格的発達をめざす先駆的な実践!高等部卒業後、就職か福祉就労の二つしかなかった世界で新たな「学びの場」=「進学」という第三の選択肢が生まれた!

目次

第1部 エコールKOBEの挑戦(本物の体験;自分から学ぶ;仲間とともに ほか)
第2部 エコールKOBE立ち上げの経緯と未来の夢(はじめに―あるべきものが欠落している=「専攻科づくり」私の原点;福祉型企業=ソーシャルビジネスをめざして―エコールKOBE設立に至る道程を辿る;エコールKOBE設立に向けて ほか)
第3部 障がい青年の自分づくりと二重の移行支援(鳥取から神戸へ;地域での起業―「無から有を、私から公へ」;創造と確信―実践報告の読み解き ほか)

著者等紹介

岡本正[オカモトタダシ]
株式会社WAPコーポレーション代表取締役。1947年神戸市生まれ。神戸市外国語大学二部英米学科卒業。在学中4年間の会社勤めの後1974年より播磨養護学校勤務。普通高校勤務を経て神戸特別支援学校で定年退職。2007年(株)WAPコーポレーションを設立して現職。2011年福祉事業型「専攻科」エコールKOBEを立ち上げる

河南勝[カンナンマサル]
エコールKOBE学園長。京都教育大学卒業。1975年より上野ヶ原養護学校、阪神養護学校高等部、神戸特別支援学校高等部と、高等部のみ32年間勤務。その間学年主任、学部長、総務部長など歴任。最後4年間は進路指導部長を経験。2011年(株)WAPコーポレーションが福祉事業型「専攻科」エコールKOBEを立ち上げ、同年4月より現職

渡部昭男[ワタナベアキオ]
神戸大学大学院教授(人間発達環境学研究科/発達科学部)・鳥取大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。