内容説明
離島や過疎地も含めた全国各地の乳幼児期からの発達支援・家族支援・保健師、保育所、学校との連携・地域のシステムづくり。
目次
第1章 子どもたちに笑顔を保障して―発達支援の取り組み(乳幼児期の発達と発達支援の意味;「自分の思いを伝える」ことへの挑戦)
第2章 父母と家族に笑顔をひろげて―家族支援の取り組み(子育て支援が始まるとき;父母と家族に笑顔をひろげて)
第3章 仲間とともに笑顔をひろげて―保健師・保育所・学校との連携
第4章 地域に笑顔をひろげて―地域システムづくり(歴史と今後の動向;各地の取り組み(北海道の療育システムと実践例について;滋賀県の障害児支援の現状;義務療育―すべての子どもに発達保障を!;わかくさ学園の取り組み))
著者等紹介
近藤直子[コンドウナオコ]
日本福祉大学子ども発達学部教授・副学長、全国発達支援通園事業連絡協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。