内容説明
うんこまみれになったり、天敵に食べられそうになったり…。それでも必死で生きる主人公のカエルは、なぜ頑張れるのでしょうか???
著者等紹介
原田たけし[ハラダタケシ]
徳島県阿波市土成町出身、株式会社ワイヤーオレンジ代表取締役社長。2001年9月、徳島で地域密着型の育児雑誌『ワイヤーママ』を創刊し、全国9都市にフランチャイズ展開する。2014年11月、絵本デビュー作『小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。』はAmazon総合ランキングで1位に輝き、フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』、日本テレビ『世界一受けたい授業』等で「エグいのに泣ける」と特集が組まれる。全編、故郷の徳島弁で綴った絵本『ししゃもねこ:序』も、ゆる~いと人気。2019年1月よりハンドルネーム[スダチ]として、インスタグラムに投稿を始めた短編小説が“累計32万いいね”を獲得(2021年7月現在)するなど話題に。2020年3月、それら短編を300話にまとめ『三円小説』家として文壇デビューを飾る
嵯峨山高弘[サガヤマタカヒロ]
サガデザイン事務所代表。グラフィックデザイナー・絵本画家ロゴマークなど多数受賞歴あり。絵本『ゾンビハムスターねずこ』に続く2作目の絵を担当。広告などのデザイン制作の他、YouTubeなど幅広い活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡
39
うんこやカエルが好きな子どもさんや原田たけしさんの作品が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんも息子くんも、うんこやカエルが好きなお年頃。ハラハラドキドキするカエルのお母さんの冒険に、こちらも息を呑みます‥。ママは、カエルのお母さんの「おうちにカエル」ことに対する熱意に、あっぱれ!ママも5月からお仕事復帰、お仕事を無事に終わらせて、子ども達と一緒に、おうちにカエルことを目標に頑張ります!親子で一緒に仲良く、うんこガエルが好きになる素敵な絵本です!原田たけしさんの他の作品を読んでみたくなります。2025/04/12
Hanna
2
こどもって、うんこが好きよね。2025/02/11
-
- 和書
- 高次脳機能障害豆ブック