内容説明
悪臭防止法による悪臭の規制内容や悪臭に関する裁判例の分析を中心として、悪臭に関する紛争の解決のために必要な知識を集約!弁護士や紛争の当事者、地方公共団体の公害苦情相談担当者など必携!上巻では、においと嗅覚の基礎的な化学の知識、悪臭防止法やその他の法令について解説。
目次
第1章 においと嗅覚の化学(物質の構造;物質の状態と量;物質の化学変化 ほか)
第2章 悪臭防止法による悪臭の規制(悪臭防止法の歴史;悪臭防止法の目的及び基本概念;規制されあるいは義務づけられる行為及び罰則 ほか)
第3章 悪臭に関するその他の法令(大気汚染防止法・水質汚濁防止法;PRTR法(化学物質排出把握管理促進法、化管法)
化審法(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律) ほか)
著者等紹介
村頭秀人[ムラカミヒデト]
平成12年10月弁護士登録(第53期、東京弁護士会)。平成17年4月~平成21年3月東京弁護士会公害・環境特別委員会副委員長。平成21年4月~平成24年3月同委員会委員長。平成22年4月~平成23年3月東京三弁護士会環境保全協議会議長。平成25年4月~現在まで東京都環境審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。