内容説明
新人職員の定着とスキル向上のために。「介護離職ゼロ」を目指して、まず本書の活用で職員研修をスタート!
目次
序章 高齢者ケア職者の教育研修システム(全体構造)
第1章 “本編”新人職員オリエンテーション研修プログラム・レシピ(4月実施)
第2章 “配布資料編”新人職員オリエンテーション研修プログラム・レシピ(4月実施)
第3章 “本編”第1回新人職員フォローアップ研修プログラム・レシピ(6月実施)
第4章 “配布資料編”第1回新人職員フォローアップ研修プログラム・レシピ(6月実施)
第5章 “本編”第2回新人職員フォローアップ研修プログラム・レシピ(10月実施)
第6章 “配布資料編”第2回新人職員フォローアップ研修プログラム・レシピ(10月実施)
第7章 “本編”第3回新人職員フォローアップ研修プログラム・レシピ(3月実施)
第8章 “配布資料編”第3回新人職員フォローアップ研修プログラム・レシピ(3月実施)
第9章 付録1 介護保険施設・事業所のための教育研修システム(体系)診断“本編”
第10章 付録2 介護保険施設・事業所のための教育研修システム(体系)診断“添付資料編”
著者等紹介
河内正広[カワウチマサヒロ]
1945年東京都生まれ。1967年中央大学商学部卒。1975年(財)日本老人福祉財団入職。1987年佐倉ゆうゆうの里(有料老人ホーム)施設長。1998年(財)日本老人福祉財団常勤理事。2001年聖隷クリストファー大学入職。2005年医療法人社団白梅会入職。2010年聖隷クリストファー大学大学院修士課程修了。現在:医療法人社団・社会福祉法人白梅会グループ職員支援室長。ケアフィールド・インストラクター研究会主宰。資格・その他:社会福祉学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。