Axis label
ネクロノミコン異聞

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 292p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784863204805
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0276

内容説明

1942年晩秋、独日ハーフの少年アルノルト・ヒデトスズキ・ブレーメはドイツ占領下のポーランドに降り立った。少年はそこで、SS将校ハインリッヒ・ミュラーによる謎の「試験」に合格し、禁忌の術で召喚される邪神の存在と、少年がその契約者として選ばれたことを告げられる。そして少年は自らグレーテルと名付けた異教の神と契約を交わし、同じく邪神と契約者で構成された特別行動隊の一員として、激戦の続く東部戦線へ赴くこととなった。向かう先はソ連邦最高指導者の名を冠する都市スターリングラード、ドイツ第6軍が敵に包囲され、今まさに潰滅の時を迎えようとしている戦場だった。常軌を逸した邪神の戦闘力、その代償として蝕まれていく契約者たちの精神、敵味方を問わず複雑に絡み合った陰謀と思惑―第二次世界大戦東部戦線の舞台裏で、クトゥルフ神話の邪神たちが暗躍する異色のWW2仮想戦記。

著者等紹介

鳥山仁[トリヤマジン]
作家&編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YS-56

4
異形の神(容姿はあなたの望むままに)を従えて、異形の戦車(と呼べる代物か?)に乗って進む先には、どんな混沌が待ち受けているやら…。2011/07/17

カマー

2
第二次大戦中のドイツを舞台に邪神に選ばれた者たちの戦いを描く架空戦記 軍事+クトゥルフ+萌えという最近では割とよく見る組み合わせ モデルとなった邪神たちは推察できるが、邪神が女体化されて名前も違うのでクトゥルフ神話っぽさは薄い 呼び出された邪神が契約者の理想の少女の姿で現れるという設定は〇 そのせいで契約者のフェチや性癖?が丸わかりなのも面白い そう考えるとヒトラー総統がかなりロリコンになるのだが違和感は無かった ライトな感じだが意外と要所要所ではクトゥルフっぽい気味悪さがある作品2016/07/13

Machina Sapiens @人工無能

2
神話体系の1作品と思うと、無性に腹が立つが、何か良く似た異形のモノの名前が出てくるラノベと考えたら、最高に面白い。2011/09/29

ちゅるふ

2
ぱっと見、美少女なんだけど、根本的には超常的存在なんで、一般社会には受け入れられないってところがよいですな。2011/07/17

イロモノ

1
「クトゥルー要素が足りない」と言われがちだが、それぞれの女の子には対応するクトゥルー神話の神格があるし、アザトースの漂う空間の描写も秀逸だ。 何より全編に漂う「無気味さ」が、とてもラヴクラフトへのリスペクトを感じられる。 「クトゥルフ&軍事&萌え」は何ともすさまじい食い合わせの悪さだが、もともとこの小説はそのミスマッチさを、「なんて趣味の悪さだ!」とB級映画を観る精神で楽しむべき作品ではないだろうか。 少なくとも著者のあとがきを読むとそう思えた。2013/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3887529
  • ご注意事項

最近チェックした商品