私のとっておき<br> アメリカ国立公園―絶景・大自然の旅

個数:
  • ポイントキャンペーン

私のとっておき
アメリカ国立公園―絶景・大自然の旅

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784863110847
  • NDC分類 295.3
  • Cコード C0026

出版社内容情報

一生に一度は行っておきたい国立公園を厳選し、それぞれの特徴を丁寧に解説。
マップ、行き方、適した季節、宿など情報ページの他、「僕のキャンピングカー
放浪記」やコラムなど、読んで楽しいページも充実。

一生に一度は行っておきたい国立公園を厳選し、それぞれの特徴を丁寧に解説。
マップ、行き方、適した季節、宿のとり方などの情報ページの他、国立公園巡り
歴15年の著者による「僕のキャンピングカー放浪記」やコラムなど、読んで楽し
いページも充実。アメリカの自然の雄大さが感じ取れる迫力の写真。活き活きと
した筆運び。実際に体験して得た情報やエピソードが随所にちりばめられた、
アメリカ国立公園フォト・ガイドの決定版!

アメリカ国立公園ってどんなところ? 楽しみ方と注意点
第1章 絶対行きたいアメリカ国立公園10
第2章 まだまだあるよ! オススメ国立公園5
第3章 アメリカ国立公園 旅の準備編
番外編 僕のキャンピングカー放浪記

【著者紹介】
1959年、東京生まれ。北海道大学農学部卒。
自動車雑誌、釣り雑誌、インテリア雑誌の編集長を経て、現在フリーランス。
20歳代のころのインド旅行を機に旅の素晴らしさに魅せられる。40歳を過ぎ
て「放浪キャンプ」をテーマにアメリカ国立公園を巡る。

目次

第1章 絶対行きたいアメリカ国立公園10(ヨセミテ国立公園;セコイヤ国立公園;デスバレー国立公園 ほか)
第2章 まだまだあるよ!オススメ国立公園5(ジョシュアツリー国立公園;アンテロープアイランド州立公園;クレーターオブザムーン・ナショナルモニュメント・アンド・プリザーブ ほか)
アメリカ国立公園 旅の準備編(旅の準備もまた楽し;旅程を立てる;初めての旅行でも…レンタカーで旅しよう! ほか)

著者等紹介

牧野森太郎[マキノシンタロウ]
1959年、東京生まれ。北海道大学農学部卒。自動車雑誌、釣り雑誌、インテリア雑誌の編集長を経て、現在フリーランス。20歳代のころのインド旅行を機に旅の素晴らしさに魅せられる。40歳を過ぎて「放浪キャンプ」をテーマにアメリカ国立公園を巡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

くらーく

2
ヨセミテ国立公園。。。果たして行けるのだろうか。写真は大きい方が良いね。2024/04/06

nowhereman

0
今度ヨセミテに行くので予習として読んだ。筆者の半生、ミニコラムも相俟って良書だと感じた。見どころも端的にまとまっている。雑誌編集長を務めてきたという筆者の手腕によるものか。2016/10/11

necoko19

0
★★★★2014/07/11

はるゆう

0
行ったことあるところを見て、懐かしく思い、行ったことがないところを見て、行きたいなぁ、と思った。次に米国に行けるのはいつになるのか・・・。2013/10/29

にょろ

0
元自動車雑誌編集長がアメリカ各地を私的に巡った記録。近所の公園でこの本の写真と記録を読んでいるだけで心が癒やされる。2025/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6860552
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品