ウェッジ文庫<br> 有法子(ユーファーズ)―十河信二自伝

個数:
  • ポイントキャンペーン

ウェッジ文庫
有法子(ユーファーズ)―十河信二自伝

  • 十河 信二【著】
  • 価格 ¥817(本体¥743)
  • ウェッジ(2010/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 01時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 325p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784863100657
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

内容説明

十河信二は、東京帝大在学中に時の鉄道院総裁・後藤新平に出会い、鉄道院に入る。帝都復興院で関東大震災の復興事業に関わり、満鉄理事として奉天へ赴く。戦後は、愛媛県西条市の市長や鉄道弘済会会長などをへて、七十一歳で国鉄総裁に就任した。本書は、東海道新幹線の実現に尽力し、「新幹線の父」と呼ばれた十河信二が、国鉄総裁に就任するまでの歩みを綴った自伝で肉声で語った昭和史の証言でもある。

目次

生涯の職場鉄道に入る
愛と和の精神を強調
無二の親友、故種田虎雄君
独断調印の素人外交官
アメリカへ留学の時代
関東大震災後、復興院に入る
寃罪で未決監に収容さる
仙石総裁の熱意から満鉄へ
少壮軍人を刺激した「戦跡案内」
内田総裁と関東軍首脳との会談〔ほか〕

著者等紹介

十河信二[ソゴウシンジ]
1884年(明治17)愛媛県生まれ。1909年、東京帝国大学法科大学を卒業。1912年、鉄道院に入省。26年退職後、満州鉄道理事、興中公司社長を歴任。戦後、1945年(昭和20)に愛媛県西条市市長に就任、翌年、辞任。鉄道弘済会会長をへて、1955年(昭和30)71歳で第4代日本国有鉄道(国鉄)総裁に就任した。63年退任。在任中、東海道新幹線の実現に尽力し、「新幹線の父」と呼ばれる。1981年(昭和56)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tadashi_N

28
人を信じることが大事。国鉄総裁になるまでの記載なので、新幹線は触れていない。2019/08/31

筑紫の國造

5
「新幹線の父」として知られる十河信二の自伝。残念ながら、新幹線についての記述はない。語り口は「ですます」調で、非常に読みやすい。その分記述があっさりとしすぎており、歴史的な史料として読むにはものたりない部分がある。国鉄に生涯を捧げた人物の自伝として、エッセイ的な楽しみ方をするのがいいだろう。政治的にも森恪と親交を結んだり、林銑十郎の組閣参謀になったりと、ところどころ面白い交友関係も開幕見えるので、鉄道好き以外にも気楽な読み物として楽しめる。2016/12/27

慶多楼

0
新幹線の話は出てこないのかー。2010/05/11

あまたあるほし

0
鉄道好きは是非。鉄道と政治の関係をここまで誠実に書いた本はすくない。決して十河氏を手放しで礼賛するわけではないが旧き日本仕事屋さんだと感服。いつもながらウェッジ文庫には頭が下がります 2010/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/337405
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品