元融資担当が教える銀行が見放さない資金繰りの方法―「金融円滑化法」が打ち切られても生き残るための鉄則

個数:

元融資担当が教える銀行が見放さない資金繰りの方法―「金融円滑化法」が打ち切られても生き残るための鉄則

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862803436
  • NDC分類 338.63
  • Cコード C0034

内容説明

倒産寸前、利益ゼロでも今ならまだ間に合う!実践した企業の90%以上が1年以内に資金繰り改善!「今から」できる方法を初公開。

目次

第1章 あなたの会社はあとどれだけ生き延びることができるか!?
第2章 金融円滑化法打ち切りで大きく変わる、金融機関との付き合い方
第3章 金融機関に融資の交渉、返済の延長交渉を行う
第4章 金融機関が融資したくなる、経営改善計画書の書き方
第5章 自力で資金繰りをよくしていく!資金繰り表の作り方
第6章 あなたはどのタイプ?資金繰りに苦しむ社長の傾向と対策―倒産する会社の社長、資金繰りに苦しむ社長の共通点とは?

著者等紹介

小泉昌克[コイズミマサカツ]
1973年北海道生まれ。企業再生コンサルタント。株式会社ササエル代表取締役、ササエル社会保険労務士事務所所長。明治大学卒業後、大手信用金庫に就職。主に中小企業への融資業務に携わる。その後、会計事務所、ベンチャー企業でのCFO(最高財務責任者)等を経て独立。「会社を支える、社長を支える、そして活力のある組織づくりのサポートをする」をモットーに、株式会社ササエルを設立する。金融機関・会計事務所・事業会社での三社三様の勤務経験を活かし、「中小企業の町医者」として、資金繰りに悩む企業の再生をはじめとする数々の経営サポートに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨーコ・オクダ

7
長らく積読本として放置してあったんやけど、今思うと、なぜこの本を買うたのか分からない(苦笑)読んでみると、そないに興味があるわけでもないのに、スラスラと読めてしもた。マンツーマンでコンサルタントから提案を受けてるような感覚になるほど、分かりやすかった。文体も平易で、例えるなら、プレゼンの台本みたいな感じかな。文中で、金融機関への融資の交渉の時のポイントをいくつか挙げてくれてて、そのうち笑えたモノ→「しつこい人は嫌われます」やてw2013/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5910485
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品