自主経営組織のはじめ方―現場で決めるチームをつくる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

自主経営組織のはじめ方―現場で決めるチームをつくる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 14時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862762825
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

自主経営の基本的な考え方から、「組織構造」「マネジャーやコーチの役割」「コミュニケーション手法」にいたるまで、実践的なトピックをわかりやすく解説!

目次

第1章 自主経営の誕生
第2章 階層型から自主経営へ
第3章 マネジャー
第4章 間接部門
第5章 チームコーチ
第6章 自主経営チーム
第7章 解決指向のコミュニケーション
第8章 解決指向のミーティング
第9章 対立に対処する
第10章 最後に…よくある質問

著者等紹介

フェルメール,アストリッド[フェルメール,アストリッド] [Vermeer,Astrid]
Instituut voor Samenwerkingsvragstukken(組織課題の研究所)創設者。『ティール組織』で最も多く取り上げられたオランダ最大の訪問看護組織“ビュートゾルフ”の自主経営化に携わる。そのノウハウを活かして、大企業からスタートアップまで世界各地の組織変革を支援している

ウェンティング,ベン[ウェンティング,ベン] [Wenting,Ben]
Instituut voor Samenwerkingsvragstukken(組織課題の研究所)創設者。『ティール組織』で最も多く取り上げられたオランダ最大の訪問看護組織“ビュートゾルフ”の自主経営化に携わる。そのノウハウを活かして、大企業からスタートアップまで世界各地の組織変革を支援している

嘉村賢州[カムラケンシュウ]
場づくりの専門集団NPO法人場とつながりラボhome’s vi代表理事、東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授、コクリ!プロジェクトディレクター。2015年に「ティール組織」の概念と出合い、日本で学びのコミュニティづくりや組織変革の支援をおこないながら探求を深めている

吉原史郎[ヨシハラシロウ]
Natural Organizations Lab株式会社代表取締役。日本初「Holacracy(ホラクラシー)認定ファシリテーター」。証券会社、事業再生ファンド、コンサルティング会社を経て、2017年に、Natural Organizations Lab株式会社を設立。自然から学ぶ「いのちの循環」を軸にした経営支援に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kentake

1
フレデリック・ラルーの「ティール組織」の中で紹介されているオランダの訪問医療組織ビュートゾルフにおける取組事例を基に、組織を階層型組織から自主経営組織(ティール組織)に変えていくために必要となる手順、自主経営組織におけるマネージャーや間接部門の役割、自主経営組織に必須となる解決指向のコミュニケーションのポイントなどが、解説されている。 理論的には理解できても具体的にどの様な方法で実現すべきかが分かりにくいという「ティール組織」の課題を克服し、実践していくための端緒が本書により見つかるかもしれない。2020/05/24

かずさん

0
自主経営組織の良さは分かるが難しい、、というのは正直なところ。自律的な社員でないとできない、というのは誤解だと言うが、あまりそうは感じなかったです。一方、そうした組織に魅力や可能性を感じるのは確かで、どこにメンバーの仕事のモチベーションがあるのか、見極めながらの組織づくりが肝だと感じました。2023/09/17

Peasan

0
今日は沖縄慰霊の日です 犠牲になられた方々のご冥福と世界の平和をお祈りします。 今日、この本でABDやりました。 みんなで読むと新しい気づきや発見があります。 また、異なるカテゴリーで生活されている方の話も聞けて良かったです2020/06/23

Peasan

0
Teal 組織が注目を浴び、ホラクラシー、自主組織の方向へ社会が確実に動き出していると思っています。一方、現在の階層、ピラミッド型の組織は確固たる社会基盤をつくり、自主経営型の組織とは相容れない面が大きい。 そうした現状で、現組織を自主経営型組織に移行する方法、とくにチームマネジメントの側面を具体的に解説している。 実践に基づいた内容で非常に参考になる。 より広い側面で方法論を探究したいと思う。なにかいい教材あるかな?2020/06/12

トム

0
自分の組織がteel組織になる未来は想像つかない。でも、どうやって人と人の諍いを止めるか、会議の進め方などは参考になった。2020/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15120657
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。