- ホーム
- > 和書
- > 経営
- > マーケティング
- > マーケティングその他
内容説明
6500万人の心を動かした稀代のマーケターが明かす「神話×欲求」の次世代ストーリー戦略。
目次
第1部 壊れた世界(いまそこにあるストーリー・ウォーズ;5つの大罪;神話のギャップ;ダークアート・マーケティング)
第2部 未来をかたちづくる(真実を伝えること1―エンパワーメント・マーケティング;真実を伝えること2―英雄の旅;刺激的であること―異形の者、裏切り者、馴染みのもの;真実を実践すること)
著者等紹介
サックス,ジョナ[サックス,ジョナ] [Sachs,Jonah]
フリー・レンジ・スタジオ共同創業者兼CEO。社会的イシューをテーマとするバイラルビデオの制作プロデュース、ソーシャルブランドや社会貢献プロジェクトのストーリー戦略立案を手がける。2005年にジョージ・ルーカス公認の『スター・ウォーズ』パロディ・ドキュメンタリー、「グロッサリー・ストア・ウォーズ」で注目を集める。その他にも「ミートリックス」「モノ物語」などの伝説的バイラルビデオで延べ6500万人以上のオーディエンスを獲得
平林祥[ヒラバヤシショウ]
東京都出身。企業内翻訳者を経て、英米翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
袖崎いたる
8
物語論に対してGoogle検索と人生経験で料理するっちゅースタンスは現代を感じる。とはいえ物語論の入門としては結構いいかもしんない。2019/04/11
ひとまろ
5
ん〜断念(~_~;)2015/02/11
Arowana
5
その時代を象徴するようなメルクマールや英雄伝(物語)、トレンドなどがあり、誰よりも多くの大衆を囲い込み、動機づけることで時代を動かすことができた者がゲームの勝者になるという話。スターウォーズ、アップル、ナイキetc…。どうやったら人の心をつかめるのか?政治家やマーケターや社会起業家達がいつも考えていることなんだろうと思う。2014/08/14
mkt
3
5つの大罪①うぬぼれ②権威主義③虚栄④偽装⑤下手なユーモア/神話の構成要素①象徴性②物語の解説と意義③儀式/現代のマーケターは神話の作り手/18歳までに100万個のマーケメッセージを受け取る/未充足マーケ①不安の創出②魔法のソリューションの提示/成長欲求①全体性②完全性③正義④豊かさ⑤単純性⑥美しさ⑦真実⑧独自性⑨遊び心/手順①物語の種類選択②馴染みある主役を描く③主役を異形の者として描く④主役を裏切り者として描く⑤敵造成⑥トーン決め⑦物語の下絵⑧調整/ 20210917読了 334P 38分2021/09/17
haru
2
★3/5 現代のマーケティングではストーリーが大事といわれている中で、じゃあどんなストーリーがいいのか、神話に沿ったストーリーが分かりやすくて勉強になった。人間にはやっぱり信じるものが必要なんだなあと感じた。2025/02/05
-
- 和書
- 悪魔くん魔界大百科
-
- 和書
- 爬虫類・両生類の臨床指針