失敗しないWeb制作―プロジェクト監理のタテマエと実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784862671271
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

「Web制作の仕事の進め方」について、とことん述べた一冊。PMBOK(プロジェクトマネジメントの知識体系)をベースとした「セオリー」と、私の悪戦苦闘のWebディレクション経験に基づいた「実践手法」の2つの側面から、できるだけ失敗を回避する方法を解説。

目次

0 イントロダクション(プロジェクトマネジメントとは;Web制作プロジェクトのワークフローとは;Web制作プロへジェクトの資源と関係者;PMBOKとは何か)
1 プロジェクト概要設計~提案・受注(提案依頼・オリエンテーション(発注者→制作者)
ヒアリング
提案書作成(1)与件整理
提案書作成(2)現状分析と現状把握、仕上げ
提案書作成(3)人員リソース概要/人的資源計画書
提案書作成(4)スケジュール概要
提案書作成(5)概算見積り
プレゼンテーション)
2 プロジェクト詳細設計(要件定義1 心構え編;要件定義2 作業編;詳細見積り(1)心構え編
詳細見積り(2)作業編
プロジェクトの立ち上げ時に必要な計画
コミュニケーション計画
詳細スケジュールの作成)
3 プロジェクト運用(プロジェクトの発足;制作ディレクションとプロジェクトマネジメント;計画の変更とその手順;制作フェーズにおけるヒトのマネジメント;制作フェーズにおけるコミュニケーションのマネジメント;制作フェーズにおけるカネ(予算)のマネジメント
制作フェーズにおける品質検証とテスト
プロジェクトの終結(納品~公開))
4 対談(Webを運用する事業者からみた“PMBOK視点のススメ”;ベテランの自己流メソッドからPMBOKとの共通点をさぐる)

著者等紹介

みどりかわえみこ[ミドリカワエミコ]
2001年より、Web制作会社と企業のWeb部門とを渡り歩いたのち、「情報の整理と企画」を軸に育児総合情報サイト、人材派遣会社求職サイト、旅行代理店のSNS、会員向け商品検索サービスなどを手がける。制作請負ではなく要件定義から情報設計、制作ディレクション、運用までを見据えてプロジェクトマネジメントにあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海老庵

1
PMBOKベースのWebサイト制作に特化したプロジェクトマネジメント本。自分の仕事を振り返りつつ読んだけど、猛省する事しきり。炎上案件にも自ら招いた理由がある事をはっきり突きつけられた。ディレクター/PMとしての仕事について、実に明確かつ分かり易い形で案件を回す為のプロセスが解説されている。これからは、この本の内容が完全に身に付くまで何度も繰り返し参照する事になるだろう。読むのは大変だったけど非常に勉強になった。2012/09/11

ura2wa

0
経験することも大事だけど、事前に知っておけることは知っておいた方がいい。2014/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4918641
  • ご注意事項

最近チェックした商品