小児科医が教える子どもを事故から守る本

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

小児科医が教える子どもを事故から守る本

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 234p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862576545
  • NDC分類 598.3
  • Cコード C0077

内容説明

窓やベランダから落ちる、パンやすりおろしりんごで窒息、お風呂で溺れる、車の中で熱中症などなど。この本で子どもをめぐる不慮の事故を予防しましょう。

目次


口の中
皮ふ
溺れる
熱中症
首にひもが巻きつく

著者等紹介

坂本昌彦[サカモトマサヒコ]
小児科医。長野県佐久総合病院佐久医療センター小児科医長。専門は小児救急と渡航医学。日本小児救急医学会代議員および広報委員。日本国際保健医療学会理事。子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信するプロジェクト「佐久医師会 教えて!ドクタープロジェクト」の発起人であり責任者。途上国での医療従事の後、日本の地域医療に貢献したいと、福島県立南会津病院に勤務。ここでの経験により保護者の医療知識を啓発することの大切さを痛感する。その後、長野県の佐久医療センターで「教えて!ドクタープロジェクト」をスタートさせる。Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2022大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitten

12
図書館本。子供の事故は本当に痛ましいし、予防できる、回避できるものも数多い。印象に残ったのは、「子供は静かに溺れる」「一瞬でも目を離すと危険」だけど、ずっと見続けているのは無理。だから、予防の対策が必要。私は、かなり危険の認識が甘かったなぁと実感。プールとか、お風呂とか、子供から目を離すとダメ。監視員がいてもプールの事故はおこるんだから。あと、心肺蘇生が少し気になった。人工呼吸は必要だったかな?と思って。調べてみたが、省略可能になってたけど、不要とは書かれてない。なるほどね。2023/12/22

Kanas

1
図書館の新着資料を借りました。いくつかのカテゴリに分け、こんな事故が起こるから注意せよ、起こったらこうせよ、とわかりやすく説明されています。夫にも読んでほしい。 自分の備忘として、 ①大人も座ってはみがき、②こどもは2.5cmでも溺れる(しかも静かに)、③電気コードは口腔内で感電、④ボタン電池はプラマイが同局面にあるので特に注意。 各章で事故の例がいくつか挙げられていますが、助からなかった例もあり、読み進めるのがしんどい箇所もいくつかありました。心配蘇生の講習はどこで受けられるのか知りたかった。2024/01/09

mikichas14

0
子どもが生まれたので事故から守るために読みました。 実例が多く載っていて、他人事ではないと思いました。 特に自宅内でのお風呂の事故が多いことに驚きました。 入浴後はかならず湯を抜くよう、今から習慣づけようと思います。2025/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21415458
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品