にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862556431
  • NDC分類 488.99
  • Cコード C0045

出版社内容情報

身近すぎるゆえにあらためて考えてみると実はよく知らない、そんなカラスの姿や日常生活を、カラス研究者の松原始さんの監修と寄稿、写真家の宮本桂さんによる写真群で紹介した『にっぽんのカラス』(2018年4月刊行)に続くカラスビジュアルガイド第2弾がお目見え。

カラスの基礎知識を押さえつつ研究事情などにも触れながら、前作では紙幅もあり割愛したカラス好きの“琴線にふれまくる"ビジュアルを可能なかぎり紹介していきます。

楽しく美しいビジュアル、飄々と軽やかながら含蓄のある松原始さんの解説もとともに、カラスの日常、ひいては一生について、遊びながら知識を深めることができます。

カラスの生態について存分に伝えつつ、前作以上にバラエティーあふれるカラス愛に満ちた、カラス、野鳥ファンならずともおもわず目尻が下がる一冊です。

内容説明

「カッコイイ!」「カワイイ!」カラスが大集結!!多彩なしぐさと表情にカラス愛がとまらない!カラスの一生を「双六(すごろく)」形式でたどれる企画も!カラスファン必携のビジュアルガイド。

目次

1 にっぽんのカラス―予習・復習の章(カラスという鳥;ハシブトガラス(成鳥)
ハシボソガラス(成鳥)巣立ち雛×親鳥、」幼鳥
群れ)
2 にっぽんカラス双六―実戦・実戯の章(“誕生~巣立ち~独り立ち~群れへ”編;“独身(時々群れ)ライフ”編
ペアライフ~繁殖編
そしてカラスライフは続く)
Special Feature カラス研究そこのところ(カラスは何を考えているか;Close Up!カラス研究に携わる現役院生が発信する話題の動物心理マンガの背景に迫る!)
3 にっぽんカラス百態―鑑賞・発見の章(低空飛行/飛行→着地;飛ぶ+鳴く/羽繕い;ココをCheck!;幼鳥たちの日々;採餌/ペリット吐き;野生のリアル)

著者等紹介

松原始[マツバラハジメ]
動物行動学者。東京大学総合研究博物館特任准教授。1969年奈良県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。京都大学理学博士。専門は動物行動学。研究テーマはカラスの行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わむう

28
カラスは猛禽類が嫌いで、フクロウが近くにきたら集団でボコボコにするそうです。カラスの一生双六が面白かったです。2022/11/11

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

18
チビが買ってきていたので読ませてもらった。カラス、ツヤツヤ。羽を狙われて絶滅してしまった鳥が何種類もいるけど、カラスのこの美しさは殺戮から免れることができたのだな。カラス、表情豊か。この表情を見ることができるのはカメラマンさんのおかげ。そして共有できる言葉がない故に想像するしかないカラスの気持ちを窺い知ることができるのは動物心理学なるもので言語化されているが故。カラスと心が通じ合えているかのように錯覚してしまうよ。カラス双六が面白く何度みてもクスクス笑う。2022/05/22

ぽけっとももんが

11
いつの間にやら「異世界転生したらなぜかカラスだったんだけど『にっぽんカラス遊戯』を読んでいたから余裕で無双できる自分に死角はない」という本になってましたよ。カラスの一生をすごろくで体験します。あまりに字が小さくどう目を凝らしても見えない、と思ったらちゃんと拡大の上懇切丁寧な解説があったのでほっとしました。「野生動物の行動は基本的に『生き続けるため』になされます」と冒頭にあり「ハトはなぜ首を振って歩くのか」にも同じようなことが書いてあったので、これはテストに出るやつです。2022/07/31

クナコ

7
初読。カラスの補給に。前作「にっぽんのカラス」がとても良かったので、こちらも期待していた。カラス先生のカラス予備学習から始まり、カラスの一生(生存イベント)を双六式で紹介したり、動物行動学、動物心理学の考え方を解説したりと、ページ分量の割に満足度が高かった。前作同様、素人がちょっと頑張った程度では撮れない、臨場感あるカラス写真がたっぷり。一冊読みきれば、大抵の人はカラスに愛着が湧いてくるはず。2023/07/25

もだんたいむす

4
面白かった!カラスの一生が双六みたいに擬似体験できて面白いし、可愛いカラスの写真がたくさん掲載されていて良かった。『異世界転生したらなぜかカラスだったんだけど『にっぽんカラス遊戯』を読んでいたから余裕で無双できる自分に死角はない』が読みたい。2022/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19535834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品