感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
71
喫茶チェーン店来た!チェーンじゃないけどマックのコーヒーはお値段以上だと思う。周りがうるさいけどw会社の先輩が学生時代にバイトしていたという喫茶ルノアールは何とお茶が出るという🍵スタバよりタリーズが好き。ドトールはなにげに古臭くないと書いていて納得!そう!老若男女OKな懐の深さ。カフェドクリエ載ってないけど好き。おかわりコーヒー&学生価格のミスド🍩京都のイノダコーヒーと間違いがちなコメダ珈琲!いつも並んでて入れた試しがない。関西に君臨する安くておいしいホリーズカフェ!載ってないw色々と楽しい本でした。2022/11/12
ニッポニア
62
いいですね、スタバ、タリーズなどの喫茶チェーンを考察、思わず生きたくなること間違いない。以下メモ。スタバ、絶妙なコミュニケーション力と安定したエンタメ感に酔う。ドトールはど定番を。タリーズのホットベーグルサンド。メイドさんの衣装もちゃんと店の顔になっている。違ったジャンルのミスドのコーヒー、とドーナツは定番のオールドファンションで。ああ、たべたい。2024/02/17
ぶんこ
38
家族が借りてきた本を読んでみました。結果、自筆の字が読みづらくて疲れました。老眼には辛い。せっかく可愛いイラストなのに。これが趣のある喫茶店の外観とか内観の写真が豊富だったら嬉々として読んだのですが、こちらはギブアップ。小さな字に拒否反応がない人には楽しい本だと思います。2020/11/17
kum
28
イラストレーター飯塚めりさんによる喫茶チェーン観察。ほのぼのした絵がかわいい。有名チェーンはもちろん、関東に出店していながら知らない店も結構ある。高校生の頃に通っていたシャノアール、知らずに入ってコーヒーの値段に冷や汗が出たカフェラミル、大人になってから友と行ったコメダ、珈琲館、梟書茶房。仕事とセットなのはドトールやプロント。いろんな記憶が思いがけず喫茶チェーンと強力に結びついていることに気付く。2020/11/27
うー
24
チェーン店とあるが私は悲しい地方民。ピンとこないお店の方が多く、それでもお店の雰囲気を味わおうとしたが、クセの強すぎる文字が読解不能。前後の文字などよーく考えれば読めるんだけど頭を使わずほんわかながめたかったので、内装のイラスト中心のパラ見に終わった。2022/06/28




